東武鉄道伊勢崎線の旅
浅草を起点に一都四県に路線網を張り巡らしている大がかりな私鉄路線です。これだけ大掛かりになると東京への通勤圏を出て、伊勢崎線は群馬の生活路線へとつながっていきます。伊勢崎線には支線も多く、亀戸線、大師線、野田線、佐野線、小泉線、桐生線もここで紹介します。桐生線には特急「りょうもう」が直通し、都市間列車とともに、座って通勤の特急列車でもあります。いっぽう、普通列車は東京側は大都市の通勤路線、末端側はローカル路線で列車本数は少なく、ローカル線の多くはワンマン列車になります。また、末端側へは途中で乗り換えなければたどり着けません。 2012年8月記
500系の浅草〜赤城間「リバティりょうもう」。(2023年9月2日 小菅) 2023年9月記      10030系の北千住行き。(2023年9月2日 鐘ヶ淵) 2023年9月記       200系の浅草〜赤城間「りょうもう」。(2023年9月2日 鐘ヶ淵) 2023年9月記       
50000系の急行南栗橋行き。(2023年9月2日 鐘ヶ淵) 2023年9月記        10030系の浅草行き。(2023年9月2日 鐘ヶ淵) 2023年9月記        10030系の北千住行きに乗ります。(2023年9月2日 鐘ヶ淵) 2023年9月記        
大師線8000系の西新井行きが終着駅に到着。(2021年9月19日 西新井)) 2021年9月記     伊勢崎線西新井駅ホームのラーメン屋。(2021年9月19日 西新井)) 2021年9月記      伊勢崎線西新井駅ホームのラーメン屋で500円。(2021年9月19日 西新井)) 2021年9月記      
伊勢崎線70000系の南栗橋行き。(2021年9月19日 西新井)) 2021年9月記       伊勢崎線小菅駅ホームより。(2021年9月19日 小菅)) 2021年9月記        伊勢崎線200系の浅草〜赤城間「りょうもう」。(2021年9月19日 東向島)) 2021年9月記       
伊勢崎線70000系の北千住行き。(2021年2月4日 東京地下鉄中目黒)) 2021年3月記    伊勢崎線50050系の急行長津田行き。(2020年6月16日 獨協大学前) 2021年3月記    伊勢崎線70000系の中目黒行き。(2020年6月16日 獨協大学前) 2021年3月記    
伊勢崎線70090系の久喜〜恵比寿間「THライナー」。(2020年6月16日 獨協大学前) 2020年6月記   伊勢崎線10000系の区間急行浅草行き。(2020年6月16日 獨協大学前) 2020年6月記    伊勢崎線200系の浅草〜赤城間「りょうもう」。(2018年8月11日 一ノ割) 2020年6月記   
伊勢崎線20050系の中目黒行きと東京地下鉄日比谷線。(2018年8月11日 一ノ割) 2018年8月記  伊勢崎線20000系の東武動物公園行き。(2018年8月11日 一ノ割) 2018年8月記   伊勢崎線70000系の東武動物公園行き。(2018年8月11日 一ノ割) 2018年8月記   
佐野線850系の葛生行き。(2017年1月8日 佐野) 2017年11月記 佐野線葛生駅。佐野線の終点です。(2017年1月8日 葛生) 2017年1月記 佐野線850系の館林行き。(2017年1月8日 葛生) 2017年1月記
佐野線8000系2両の葛生行きが終着駅に到着。(2017年1月8日 葛生) 2017年1月記 200系の浅草〜葛生間「りょうもう」と8000系2両の館林行き。(2017年1月8日 葛生) 2017年1月記 200系の浅草〜葛生間「りょうもう」。(2017年1月8日 葛生) 2017年1月記
200系の浅草〜赤城間「りょうもう」。(2016年6月17日 草加) 2016年6月記 200系の浅草〜赤城間「りょうもう」の回送。こちらはシングルアームのパンタグラフ。(2016年6月17日 草加) 2016年6月記 200系の浅草〜太田間「りょうもう」。台湾鉄路と友好関係にあるため、台湾の特急列車デザインをしているようです。(2016年6月17日 草加) 2016年6月記
伊勢崎線20000系の南栗橋行きと東京地下鉄日比谷線。(2016年6月17日 草加) 2016年6月記 伊勢崎線20000系の中目黒行きと東京地下鉄日比谷線。(2016年6月17日 草加) 2016年6月記 亀戸線8000系ワンマン列車の曳舟行き。(2016年4月3日 亀戸) 2016年6月記
亀戸線8000系2両の亀戸行きワンマン列車。復刻デザイン車のようですが、私はこのデザインをリアルタイムでは知りません。(2016年4月3日 曳舟) 2016年4月記 伊勢崎線10030系の浅草行きと亀戸線8000系亀戸行きワンマン列車。(2016年4月3日 曳舟) 2016年4月記 200系の浅草〜赤城間「りょうもう」。(2016年4月3日 太田) 2016年4月記
伊勢崎線800系ワンマン列車の館林行き。(2016年4月3日 太田) 2016年4月記 桐生線8000系2両ワンマン列車の西小泉行き。(2016年4月3日 相老) 2016年4月記 200系の浅草〜赤城間「りょうもう」。(2016年4月3日 相老) 2016年4月記
伊勢崎線850系ワンマン列車の太田行きが終着駅に到着。(2016年4月3日 太田) 2016年4月記 野田線60000系の大宮行き。この車両の登場で野田線はイメージチェンジ。(2014年2月3日 流山おおたかの森) 2014年2月記 野田線8000系。野田線では8000系がまだまだ主流。(2014年2月3日 豊四季) 2014年2月記
野田線60000系の大宮行き。2013年に登場した新型車両。(2014年2月3日 豊四季) 2014年2月記 野田線8000系の大宮行き。柏駅は中間駅に思えますが、終点式です。(2014年2月3日 柏) 2014年2月記 野田線60000系と8000系。その向こうはJR東日本常磐線。(2014年2月3日 柏) 2014年2月記
野田線の終点船橋駅。ここでJR東日本総武本線と接続。(2014年2月3日 船橋) 2014年2月記 佐野線佐野駅。ここでJR東日本両毛線と接続します。(2013年7月21日 佐野) 2014年2月記 佐野線8000系。(2013年7月21日 佐野) 2014年2月記
野田線10030系。野田線にも10030系が導入されましたが、伊勢崎線とはラインカラーが分けられました。(2013年6月17日 東岩槻) 2013年6月記 野田線10030系の柏行き。(2013年6月17日 八木崎) 2013年6月記 野田線8000系の大宮行き。現在でも最大勢力です。(2013年6月17日 八木崎) 2013年6月記
野田線の流山おおたかの森駅。ここでつくばエクスプレスと接続。(2013年6月17日 流山おおたかの森) 2013年6月記 野田線10030系の大宮行き。(2013年6月17日 流山おおたかの森) 2013年6月記 大師線の終点、大師前駅。たった1駅のミニ路線です。(2013年6月17日 大師前) 2013年6月記
大師線の終点、大師前駅は初詣時などに混雑するのか広いホームでした。(2013年6月17日 大師前) 2013年6月記 大師線8000系2両はワンマン運転です。(2013年6月17日 大師前) 2013年6月記 大師線の終点、大師前駅には改札口はありません。それで・・・。(2013年6月17日 大師前) 2013年6月記
大師前駅に改札口がないので、西新井の大師線ホーム入口に改札と切符売場があります。(2013年6月17日 西新井) 2013年6月記 大師線8000系。伊勢崎線の複々線から枝分かれして大師前へ続きます。(2013年6月17日 西新井) 2013年6月記 伊勢崎線の30000系と50050系が田園都市線内で並びました。(2013年5月1日 東京急行電鉄田園都市線あざみ野) 2013年5月記
50050系。東京地下鉄半蔵門線乗り入れ用で、東京急行電鉄にも直通して神奈川県も走ります。(2013年5月1日 東京急行電鉄田園都市線あざみ野) 2013年5月記 10000系の区間準急浅草行き。東武鉄道線内のみを運行します。(2013年4月27日 五反野) 2013年5月記 10080系。一見10030系と同じに見えますが、1編成しかなく、VVVF制御なので走行音が異なります。(2013年4月27日 五反野) 2013年5月記
200系。浅草〜赤城間「りょうもう」。パンタグラフがシングルアームのタイプです。(2013年4月27日 五反野) 2013年4月記 200系。浅草〜赤城間「りょうもう」。(2012年4月7日 相老) 2012年8月記 200系。「りょうもう」もこの車両は二代目となります。(2012年4月7日 梅島) 2012年8月記
10000系を発展させ、前面の印象が変わった10030系。(2012年4月7日 五反野) 2012年8月記 近年は半蔵門線に直通する列車が伊勢崎線のメインとなりつつありますが、地下鉄乗り入れ用50050系が最大勢力車両になりました。(2012年4月7日 五反野) 2012年8月記 800系はすべてが3両編成ワンマン車両で北関東地区を運行。 (2011年7月14日 館林) 2012年8月記
小泉線は8000系の2両編成。(2011年7月14日 館林) 2012年8月記 桐生線の8000系。右の線路はわたらせ渓谷鐡道。(2011年7月14日 相老) 2012年8月記 50050系は地下鉄半蔵門線を介して東京急行電鉄田園都市線に乗り入れ。(2008年2月18日 東京急行電鉄田園都市線藤が丘) 2012年8月記
都会のローカル線、亀戸線も2両編成の8000系ワンマン車両。(2008年2月11日 曳舟) 2012年8月記 8000系は最も古い車両になりましたが、改造前面しか見なくなりました。(2008年2月1日 新田) 2012年8月記 10000系。仲間であるはずの10030系とは前面の雰囲気が異なります。(2008年2月1日 新田) 2012年8月記
伊勢崎線10030系「区間準急」春日部行き。(2008年2月21日 新田) 2012年8月記 地下鉄半蔵門線からの30000系は4両+6両で組成。(2008年2月1日 新田) 2012年8月記 200系は初期型と後期型があり、パンタグラフのスタイルが異なります。写真はXパンタの初期型。(2008年2月1日 新田) 2012年8月記
20070系は地下鉄日比谷線乗り入れ車両の最も後期型でシングルアームのパンタグラフ。(2008年2月1日 西新井) 2012年8月記 東武鉄道のターミナル浅草駅はデパートの中。(2008年1月26日 浅草) 2012年8月記 8000系は登場時はクリーム色一色でした。(2008年1月26日 梅島) 2012年8月記
10030系の2両編成を3組つなげた区間急行の浅草行き。(2008年1月26日 梅島) 2012年8月記 30000系区間急行の浅草行き。(2008年1月26日 梅島) 2012年8月記 地下鉄半蔵門線から直通し、伊勢崎線内では急行となって久喜まで行く50050系。(2008年1月26日 梅島) 2012年8月記
荒川を渡る8000系区間準急の久喜行き。(2008年1月26日 小菅) 2012年8月記 荒川を渡る地下鉄半蔵門線からの直通50050系の急行久喜行き。(2008年1月26日 小菅) 2012年8月記 荒川を渡る200系「りょうもう」の後期型車両でパンタグラフがシングルアーム。(2008年1月26日 小菅) 2012年8月記
野田線8000系。野田線は8000系のみの運転で、伊勢崎線とは車両も分けられています。(2007年12月9日 春日部) 2012年8月記 8000系区間急行の浅草行き。(2007年12月9日 春日部) 2012年8月記 10000系。おでこが丸みを帯びているデザインが特徴です。(2007年12月9日 春日部) 2012年8月記
10030系の区間急行浅草行き。(2007年12月9日 春日部) 2012年8月記 30000系の急行中央林間行き。地下鉄半蔵門線から東京急行電鉄田園都市線に直通。(2007年12月9日 春日部) 2012年8月記 50050系の急行中央林間行き。(2007年12月9日 春日部) 2012年8月記
20000系は地下鉄日比谷線乗り入れ用の基本となる車両。(2007年12月9日 春日部) 2012年8月記  20050系。20000系との違いは前後の車両が5ドア車。(2007年12月9日 春日部) 2012年8月記 20070系。20000系との違いはパンタグラフがシングルアーム。(2007年12月9日 春日部) 2012年8月記
200系「りょうもう」。(2007年12月9日 春日部) 2012年8月記 伊勢崎線10030系の普通太田行き。(2007年12月9日 館林) 2012年8月記 30000系の普通久喜行き。(2007年12月9日 羽生) 2012年8月記
200系「りょうもう」。(2007年12月9日 羽生) 2012年8月記 20000系。地下鉄日比谷線に乗り入れる列車は東武鉄道線内は普通列車。(2007年6月2日 北千住) 2012年8月記 地下鉄日比谷線に乗り入れた20000系。(2007年6月2日 東京地下鉄日比谷線南千住) 2012年8月記
地下鉄日比谷線に乗り入れた20050系。(2007年6月2日 東京地下鉄日比谷線南千住) 2012年8月記 200系車内。(2007年4月29日) 2012年8月記 30000系の久喜行きと東京地下鉄半蔵門線8000系。(2007年3月25日 春日部) 2017年10月記 
50050系の東京地下鉄半蔵門線直通押上行き。(2007年1月30日 東京急行電鉄田園都市線藤が丘) 2017年10月記   30000系の東京地下鉄半蔵門線直通清澄白河行き。(2007年1月30日 東京急行電鉄田園都市線藤が丘) 2017年10月記    30000系の久喜行き。(2007年1月25日 東京急行電鉄田園都市線たまプラーザ) 2017年10月記    
50050系の急行南栗橋行きが終着駅に到着。(2006年6月2日 南栗橋) 2018年11月記    50050系の急行中央林間行き。(2006年6月2日 せんげん台) 2018年11月記     東京急行電鉄田園都市線へに乗り入れた30000系。(2005年5月4日 東京急行電鉄田園都市線たまプラーザ) 2020年4月記     
10000系の準急伊勢崎行きと100系「スペーシア」。(2003年4月27日 春日部) 2021年6月記       30000系の半蔵門行き。(2003年4月22日 東京急行電鉄田園都市線市ヶ尾) 2021年6月記       亀戸線の8000系。(2003年4月13日 曳舟) 2021年6月記
30000系の準急伊勢崎行き。(2003年4月13日 曳舟) 2021年6月記  亀戸線8000系の亀戸行き。(2003年4月13日 曳舟) 2021年6月記  10030系の北越谷行き。(2003年4月13日 曳舟) 2021年6月記 
佐野線8000系に乗って佐野から館林に到着。(2001年8月29日 館林) 2022年8月記   小泉線1800系の西小泉行きは急行から格下げされた車両。(2001年8月29日 館林) 2022年8月記