岡山発の夜行バス その1 両備バス
岡山から夜行バスを運行するバス会社は両備バス、中国JRバス、下津井電鉄と3社あります。もう1社、中鉄バスも名を連ねていますが、中鉄バスの夜行路線は過去の路線です。運行する3社いずれもが走らせているのが東京への路線で、岡山〜東京間は長距離夜行バスとしてちょうどいい距離なのでしょうか? とくに両備バスの東京路線は東京駅、新宿、品川と3路線あります。この間はまだ格安航空会社などがなく、安く移動する手段として夜行バスが定着しているのかもしれません。東京以外では福岡行きがあります。いずれの路線にも共通しているのは、倉敷も寄るか倉敷を起点にしていることで、岡山県では倉敷の観光人気が高いようです。 2013年9月記
倉敷〜名古屋間「リョービエクスプレス名古屋」。(2017年8月13日 岡山駅西口) 2025年8月記   倉敷〜中野間「マスカット」。(2017年8月13日 岡山駅西口) 2017年8月記   倉敷〜名古屋間「リョービエクスプレス名古屋」。(2015年9月6日 岡山駅西口) 2017年8月記  
倉敷〜名古屋間「リョービエクスプレス名古屋」。(2015年9月7日 岡山駅西口) 2015年9月記 岡山〜福岡間「ペガサス」。倉敷経由で翌朝は北九州経由。(2015年9月7日 岡山駅西口) 2015年9月記 倉敷〜東京間「ままかりライナー」。岡山を経由し、翌日は浅草、上野経由。(2010年4月1日 東京駅) 2013年9月記
岡山〜福岡間「ペガサス」。岡山駅のバス停は撮影場所ではなくなったようです。(2009年8月25日 岡山駅) 2013年9月記 倉敷〜中野間「マスカット」。岡山、津山を経由し、翌日は新宿経由。(2008年5月12日 新宿駅西口) 2013年9月記 倉敷〜品川間「ルブラン」。岡山、津山経由、翌日は浜松町経由、、終点は東京テレポート。(2008年4月17日 品川BT) 2013年9月記
倉敷〜名古屋間「チボリ」ですが、現在は「リョービエクスプレス名古屋」に変わったようです。また、岡山のバス停も撮影場所ではなくなったようです。(2007年9月7日 岡山駅) 2013年9月記 倉敷〜品川間「ルブラン」。旧デザインの車両。(2007年5月13日 品川BT) 2013年9月記 倉敷〜名古屋間「チボリ」。(2000年9月9日 倉敷営業所) 2024年11月記