津軽鉄道の旅
津軽鉄道のストーブ列車というと「しばれる津軽の雪原を、深々と降る雪の中、もくもくと地元のお年寄りを乗せて今日も走る。地元にはなくてはならない大切な生活列車」何て姿を想像しちゃいますが、実際はそんな雰囲気は微塵もありません。マイクを携えたアテンダントが「さあ皆さんお待ちかね、これから係りの者がストーブに石炭をくべます。シャッターチャンスです。カメラの御用意はいいですか〜」てな感じの列車です。ストーブ列車は2両編成ですが、1両は団体客専用になることが多いらしく、台湾など海外からの観光客で貸切になることもあるそうです。 2012年9月記
津軽鉄道の津軽五所川原駅はJR東日本五能線五所川原駅に隣接。(2010年1月20日 津軽五所川原) 2013年1月記 津軽五所川原駅の時刻表はかなりレトロ、何といっても縦書き。(2010年1月20日 津軽五所川原) 2013年1月記 津軽五所川原駅には五所川原の祭りの山車、立佞武多。(2010年1月20日 津軽五所川原) 2013年1月記
元JR東日本のキハ22ですが、すでに廃車になっているようです。(2010年1月20日 津軽五所川原) 2013年1月記 ナハフ1200形。雰囲気からいって多分置いてあるだけ?(2010年1月20日 津軽五所川原) 2013年1月記 津軽21形。ストーブ列車以外はすべてこのディーゼルカーで運転。(2010年1月20日 津軽五所川原) 2013年1月記
ストーブ列車が入選してきました。最後部には津軽21形。(2010年1月20日 津軽五所川原) 2013年1月記 DD350形の引くストーブ列車画が戻ってきたところです。(2010年1月20日 津軽五所川原) 2013年1月記 DD350形の引くストーブ列車。雪深い津軽という感じです。(2010年1月20日 津軽五所川原) 2013年1月記
DD350形の引くストーブ列車。機関車が引く列車自体日本では貴重。(2010年1月20日 津軽五所川原) 2013年1月記 DD350形の引くストーブ列車。機関車+客車2両+ディーゼルカー。(2010年1月20日 津軽五所川原) 2013年1月記 DD350形の引くストーブ列車の最後部には津軽21形を連結。(2010年1月20日 津軽五所川原) 2013年1月記
ストーブ列車。客車は元国鉄車両。奥羽本線などを走った車両。(2010年1月20日 津軽五所川原) 2013年1月記 ストーブ列車。1両はオハ46、上野発の夜行列車などにも使われていました。(2010年1月20日 津軽五所川原) 2013年1月記 ストーブ列車。オハフ33は主にローカル列車用でした。(2010年1月20日 津軽五所川原) 2013年1月記
ストーブ列車。屋根上には国鉄時代はなかったストーブの煙突。(2010年1月20日 津軽五所川原) 2013年1月記 ストーブ列車は津軽21形を連結、この車両は運賃だけで乗れ、地元の人はこちらに乗ります。(2010年1月20日 津軽五所川原) 2013年1月記 ストーブ列車のほうは運賃+ストーブ列車料金が必要です。(2010年1月20日 津軽五所川原) 2013年1月記
ストーブ列車車内。国鉄時代は電気暖房だった車両ですが、機関車がそれに対応してないのでストーブ暖房になりました。(2010年1月20日) 2013年1月記 ストーブ列車車内。懐かしいボックス席、昔はこれで旅したもんです。(2010年1月20日) 2013年1月記 ストーブ列車車内。網棚が本当に網棚です。(2010年1月20日) 2013年1月記
ストーブ列車車内。観光客で一杯です。(2010年1月20日) 2013年1月記 ストーブ列車車内。ストーブと一緒に記念撮影するところって、ここくらいですかね?(2010年1月20日) 2013年1月記 ストーブ列車車内。お土産も車内で売られています。(2010年1月20日) 2013年1月記
ストーブ列車車内。「津軽鉄道ストーブ酒」!こんなものまで。(2010年1月20日) 2013年1月記 ストーブ列車車内。ストーブの上には餅とスルメ、これは小道具?(2010年1月20日) 2013年1月記 ストーブ列車車内。ストーブにコークスをくべる瞬間、フラッシュの嵐!(2010年1月20日) 2013年1月記
ストーブ列車に連結された津軽21形車内。こちらは地元客だけで静かです。(2010年1月20日) 2013年1月記 津軽21形はすべて「走れメロス」のヘッドマーク付き。(2010年1月20日 金木) 2013年1月記 ストーブ列車より。「冬の津軽」といった感じです。吉幾三氏を思い出しました。(2010年1月20日 深郷田〜津軽五所川原) 2013年1月記
津軽中里駅は駅というよりスーパーマーケットです。(2010年1月20日 津軽中里) 2013年1月記 DD350形の引くストーブ列車。帰りは機関車の次が津軽21形。(2010年1月20日 津軽中里) 2013年1月記 津軽鉄道は日本最北の私鉄なんだそうです。(2010年1月20日 津軽中里) 2013年1月記
ストーブ列車で乾杯!津軽中里駅では地元のおばちゃんが手作りおにぎりを販売。(2010年1月20日 津軽中里) 2013年1月記 ストーブ列車には「アテンダント」という女性が乗務します。(2010年1月20日 津軽中里) 2013年1月記 元国鉄の客車。(2002年3月6日 津軽五所川原) 2002年2月記
元国鉄のキハ22。(2002年3月6日 津軽五所川原) 2002年2月記  元国鉄のキハ22。(2002年3月6日 津軽五所川原) 2002年2月記