神戸電鉄の旅
神戸電鉄は阪急系列の私鉄電車で、神戸の市街地から六甲山の北側に至る路線を運行します。有馬温泉、三田、粟生などに達していて、通勤通学、そして生活路線といえますが、新開地から鈴蘭台までは登山電車のような急勾配を登り、みるみる神戸の街が眼下になっていきます。路線の多くは六甲の北側にあり、有馬線、三田線、公園都市線、粟生線から成ります。車両も小振りな割に足回りの強い山岳路線向けといった印象です。 2013年8月記
粟生線の終点、粟生駅ではJR西日本加古川線と第三セクター北条鉄道に接続。(2022年3月27日 粟生) 2022年3月記   粟生線3000系の新開地行き。右はJR西日本加古川線。(2022年3月27日 粟生) 2022年3月記    有馬線始発の新開地駅は地下駅。ここから長田へ向かいます。(2018年7月31日 新開地) 2022年3月記   
粟生線直通粟生行きの5000系に乗って鈴蘭台に向かいます。(2018年7月31日 長田) 2018年8月記  有馬線1000系の復刻デザイン車。(2018年7月31日 鈴蘭台) 2018年8月記   有馬線1000系の復刻デザイン車。(2018年7月31日 鈴蘭台) 2018年8月記   
三田線直通6000系。90周年のヘッドマーク付き。(2018年7月31日 鈴蘭台) 2018年8月記    三田線直通5000系の準急三田行き。(2018年7月31日 丸山) 2018年8月記     有馬線6000系の準急新開地行き。(2018年7月31日 丸山) 2018年8月記     
有馬線6500系の鈴蘭台行き。(2018年7月31日 丸山) 2018年8月記      有馬線6500系の鈴蘭台行き。(2018年7月31日 丸山) 2018年8月記       粟生線直通3000系の粟生行き。(2018年7月31日 丸山) 2018年8月記      
丸山駅のホームから瀬戸内海が遠望できました。(2018年7月31日 丸山) 2018年8月記       粟生線直通1000系の西鈴蘭台行き。(2018年7月31日 丸山) 2018年8月記       粟生線直通1000系の西鈴蘭台行き。(2018年7月31日 丸山) 2018年8月記       
粟生線直通6000系の粟生行き。(2018年7月31日 丸山) 2018年8月記        有馬線6500系の新開地行き。(2018年7月31日 丸山) 2018年8月記        三田線直通5000系の準急三田行き。(2018年7月31日 丸山) 2018年8月記       
有馬線2000系の新開地行きと粟生線直通1000系復刻デザイン車の粟生行き。(2018年7月31日 丸山) 2018年8月記        粟生線直通1000系復刻デザイン車の粟生行き。(2018年7月31日 丸山) 2018年8月記         粟生線1000系の準急新開地行き。(2015年7月21日 粟生) 2018年8月記        
三田線1000系の公園都市線直通ウッディタウン中央行き。(2015年4月9日 横山) 2015年4月記 三田線5000系の三田行き車内。(2015年4月9日) 2015年4月記 三田線3000系の有馬線直通準急新界地行き。(2015年4月9日 三田) 2015年4月記
三田線2000系の公園都市線直通ウッディタウン中央行き。(2015年4月9日 三田) 2015年4月記 三田駅は三田線の終点で、ここでJR西日本福知山線と接続。(2015年4月9日 三田) 2015年4月記 粟生線5000系の準急新開地行き。(2009年8月11日 粟生) 2013年8月記
神戸電鉄は神戸高速鉄道に乗り入れますが、終点の新開地には、その名も「高速そば」。(2009年3月11日 神戸高速鉄道新開地) 2013年8月記 有馬線1000系。粟生線直通の小野行き。神戸電鉄の始発は神戸高速鉄道の新開地。(2009年3月11日 神戸高速鉄道新開地) 2013年8月記 有馬線3000系。三田線直通の三田行き。神戸高速鉄道は線路だけ保有する会社です。(2009年3月11日 神戸高速鉄道新開地) 2013年8月記
有馬線1000系の新開地行き。こちらは坂を下ってきた列車。(2009年3月11日 長田) 2013年8月記 有馬線3000系の新開地行き。(2009年3月11日 長田) 2013年8月記 有馬線5000系の新開地行き。(2009年3月11日 長田) 2013年8月記
有馬線1000系。粟生線直通の粟生行き。(2009年3月11日 長田) 2013年8月記 有馬線1000系の準急有馬温泉行き。前パンです。(2009年3月11日 長田) 2013年8月記 有馬線1000系。三田線直通の三田行き。こちらも前パンです。(2009年3月11日 長田) 2013年8月記
有馬線6000系。三田線直通三田行き。神戸電鉄で最も新しい車両ですが、神戸電鉄らしさがありません。(2009年3月11日 長田) 2013年8月記 有馬線3000系。三田線直通三田行き。登山電車のような急勾配。(2009年3月11日 長田) 2013年8月記 有馬線2000系と並んだ1000系。(2009年3月11日 鈴蘭台) 2013年8月記
有馬線5000系の鈴蘭台行き。(2009年3月11日 鈴蘭台) 2013年8月記 有馬線2000系。三田線直通の三田行き。(2009年3月11日 鈴蘭台) 2013年8月記 有馬線3000系。粟生線直通の粟生行き。(2009年3月11日 鈴蘭台) 2013年8月記
有馬線3000系と並んだ5000系。(2009年3月11日 鈴蘭台) 2013年8月記 粟生線直通の粟生行きに乗って鈴蘭台に向かいます。(2007年3月14日 神戸高速鉄道新開地) 2017年10月記 鈴蘭台駅で有馬線から粟生線が分岐します。(2007年3月14日 鈴蘭台) 2017年10月記
粟生線の三木駅ではかつては三木鉄道に接続していました。(2005年12月24日 三木) 2020年4月記