中国 瀋陽地下鉄の旅2014
瀋陽は中国東北部、遼寧省の省都です。日本から考えると中国の地方都市に思えるかもしれませんが、周辺人口を合わせると800万人の大都会です。地下鉄が開業したのは2010年からと最近のことで、現在は2路線が十字に運行し、最終的には10路線以上になる計画です。全線地下区間、全駅ホームドア完備なので車両の写真が撮れません。近年開業したので、すべて自動改札、IC式のカード乗車券のみで紙の切符はなく、改札機に切符を差し込むような部分はありません。車両は中国製のようです。ちょっと気になるのは駅の入口で、どこの駅に行っても駅名がLED表示というところです。ちょっと日本では考えられませんが「明日から駅名を変える」というのが簡単にできてしまいます。 2015年2月記
券売機。お釣りが1元コインで出てくるので、小銭を作る際に便利でした。(2014年9月22日 瀋陽北駅) 2015年2月記 切符は距離制のカード式。(2014年9月22日 瀋陽北駅) 2015年2月記 2号線の瀋陽北駅。ここで中国鉄路総公司の瀋陽北駅と接続。(2014年9月22日 瀋陽北駅) 2015年2月記
2号線航空航天大学駅は2号線の北の終点駅。3輪タクシーがたくさん待ってます。(2014年9月22日 航空航天大学) 2015年2月記 2号線航空航天大学駅界隈。(2014年9月22日 航空航天大学) 2015年2月記 2号線航空航天大学駅界隈。(2014年9月22日 航空航天大学) 2015年2月記
2号線航空航天大学駅界隈。(2014年9月22日 航空航天大学) 2015年2月記 2号線航空航天大学駅界隈。(2014年9月22日 航空航天大学) 2015年2月記 2号線航空航天大学駅構内。禁止事項がいっぱい。(2014年9月22日 航空航天大学) 2015年2月記
2号線SYM2000型車内。(2014年9月22日) 2015年2月記 1号線SYM1000型車内。すでに延伸区間の駅が表示されていました。(2014年9月22日) 2015年2月記 2号線黎明広場駅は2号線の東の終点。(2014年9月22日 黎明広場) 2015年2月記
2号線黎明広場駅界隈。ここにも3輪タクシー。(2014年9月22日 黎明広場) 2015年2月記 2号線黎明広場駅界隈。(2014年9月22日 黎明広場) 2015年2月記 1号線SYM1000型車内。(2014年9月22日) 2015年2月記
1号線SYM1000型車内。日本ブランドの宣伝もあります。(2014年9月22日) 2015年2月記 2号線十三号街駅は2号線の西の終点。(2014年9月22日 十三号街) 2015年2月記 2号線十三号街駅。駅名までLEDというのは味気ないです。(2014年9月22日 十三号街) 2015年2月記
2号線十三号街駅界隈。(2014年9月22日 十三号街) 2015年2月記 2号線青年大街駅。ここで1号線と接続します。(2014年9月22日 青年大街) 2015年2月記 2号線全運路駅は2号線の南の終点。(2014年9月23日 全運路) 2015年2月記
2号線全運路駅。(2014年9月23日 全運路) 2015年2月記 2号線SYM2000型車内。(2014年9月23日) 2015年2月記 2号線SYM2000型車内。(2014年9月23日) 2015年2月記
2号線SYM2000型車内。(2014年9月23日) 2015年2月記 2号線SYM2000型車内。中国製のようです。(2014年9月23日) 2015年2月記 2号線奥体中心。奥体とはオリンピックのことで、ホームの天井には五輪。(2014年9月23日 奥体中心) 2015年2月記
2号線青年大街駅。ここで1号線と接続します。(2014年9月23日 青年大街) 2015年2月記 1号線SYM1000型車内。(2014年9月23日) 2015年2月記 1、2号線青年大街駅。南北、東西の路線がここで交差します。(2014年9月24日 青年大街) 2015年2月記
1号線太原街駅。(2014年9月24日 太原街) 2015年2月記 1号線太原街駅。(2014年9月24日 太原街) 2015年2月記 2号線青年公園駅のそばにはタワーが建っています。(2014年9月24日 青年公園) 2015年2月記
2号線市府広場駅。(2014年9月25日 市府広場) 2015年2月記 2号線金融中心駅。(2014年9月25日 金融中心) 2015年2月記 2号線金融中心駅のホームには硬貨のレリーフ。(2014年9月25日 金融中心) 2015年2月記
2号線瀋陽北駅。(2014年9月25日 瀋陽北駅) 2015年2月記