オーストラリア メルボルントラム(新型連接車両)の旅2025
オーストラリアはヴィクトリア州最大都市メルボルンの路面電車網は南半球最大、世界でも有数の路面電車網を誇ります。数ある車種のなかで、新型連接車両の紹介です。連接車両には国産車両とヨーロッパ製車両があり、私が勝手にヨーロッパ製のほうを新型車両に分類しました。具体的にはドイツ製とフランス製車両で、ドイツ製はちょっと武骨な雰囲気、フランス製はエレガントな雰囲気の車両です。元々メルボルンは中心街がヨーロッパ調の街並みなので、これらの車両は街に馴染んで活躍しています。 2025年3月記
フランス製車両。後方はフリンダース通り駅の時計塔。(2025年2月20日 スワンストン通り/フリンダース通り) 2025年3月記 5系統ドイツ製車両に乗ってフェデレーション広場/スワンストン通りからモルバーンへ向かっています。(2025年2月21日) 2025年3月記 5系統ドイツ製車両に乗ってフェデレーション広場/スワンストン通りからモルバーンへ到着。ここは5系統の東の終点。(2025年2月21日 モルバーン) 2025年3月記
5系統ドイツ製車両に乗ってフェデレーション広場/スワンストン通りからモルバーンへ到着。ここは5系統の東の終点。(2025年2月21日 モルバーン) 2025年3月記 5系統ドイツ製車両に乗ってフェデレーション広場/スワンストン通りからモルバーンへ到着。列車は折り返しメルボルン大学へ。ここは5系統の東の終点。(2025年2月21日 モルバーン) 2025年3月記 5系統ドイツ製車両に乗ってフェデレーション広場/スワンストン通りからモルバーンへ到着。列車は折り返しメルボルン大学へ。ここは5系統の東の終点。(2025年2月21日 モルバーン) 2025年3月記
5系統ドイツ製車両のモルバーン行きが終着駅に到着。折り返しメルボルン大学行きに乗って、ワットルトゥリー通りへ行きます。(2025年2月21日 モルバーン) 2025年3月記 5系統ドイツ製車両のモルバーン行きが終着駅に到着。折り返しメルボルン大学行きに乗って、ワットルトゥリー通りへ行きます。(2025年2月21日 モルバーン) 2025年3月記 5系統ドイツ製車両のメルボルン大学行きに乗ってモルバーンからワットルトゥリー通りへ向かっています。「マイキー」カードの7日券で利用。(2025年2月21日) 2025年3月記
5系統ドイツ製車両のメルボルン大学行きに乗ってモルバーンからワットルトゥリー通りへ向かっています。(2025年2月21日) 2025年3月記 5系統ドイツ製車両のメルボルン大学行きに乗ってモルバーンからワットルトゥリー通りへ到着。列車はメルボルン大学へ。(2025年2月21日 ワットルトゥリー通り) 2025年3月記 16系統ドイツ製車両のキュー行きに乗ります。電車が小さく見えています。(2025年2月21日 聖キルダジャンクション) 2025年3月記
16系統ドイツ製車両に乗って聖キルダジャンクションからキューへ向かう車窓。この辺は海がすぐ近くです。(2025年2月21日) 2025年3月記 16系統ドイツ製車両に乗って聖キルダジャンクションからキューへ向かっています。(2025年2月21日) 2025年3月記 16系統ドイツ製車両に乗って聖キルダジャンクションからキューへ到着。ここは16系統の東の終点。(2025年2月21日 キュー) 2025年3月記
16系統ドイツ製車両のメルボルン大学行き。ここは16系統の東の終点。(2025年2月21日 キュー) 2025年3月記 109系統フランス製車両のポートメルボルン行き。(2025年2月21日 キュー) 2025年3月記 109系統フランス製車両のポートメルボルン行き。(2025年2月21日 キュー) 2025年3月記
16系統ドイツ製車両のメルボルン大学行き。ここは16系統の東の終点。(2025年2月21日 キュー) 2025年3月記 中心街を行くフランス製車両。(2025年2月21日 エリザベス通り/コリンズ通り) 2025年3月記 5系統ドイツ製車両のメルボルン大学行き。左は国産車両。(2025年2月21日 フェデレーション広場/スワンストン通り) 2025年3月記
フリンダース通り駅前を行くドイツ製車両のメルボルン大学行き。(2025年2月21日 フェデレーション広場/スワンストン通り) 2025年3月記 30系統フランス製車両のセントラルピアドッグランズ行きが終着駅へ到着。(2025年2月21日 セントラルピアドッグランズ) 2025年3月記 30系統フランス製車両のセントラルピアドッグランズ行きが終着駅へ到着。折り返し聖ヴィンセンツ広場行きに。ここは30、75系統の西の終点。(2025年2月21日 セントラルピアドッグランズ) 2025年3月記
30系統フランス製車両のセントラルピアドッグランズ行きが終着駅へ到着。折り返し聖ヴィンセンツ広場行きに。ここは30、75系統の西の終点。(2025年2月21日 セントラルピアドッグランズ) 2025年3月記 86系統フランス製車両のウォーターフロントシティドッグランズ行きに乗ります。(2025年2月21日 セントラルピアドッグランズ) 2025年3月記 86系統フランス製車両に乗ってセントラルピアドッグランズからウォーターフロントシティドッグランズへ到着。ここは96系統などの西の終点。(2025年2月21日 ウォーターフロントシティドッグランズ) 2025年3月記
86系統フランス製車両に乗ってセントラルピアドッグランズからウォーターフロントシティドッグランズへ到着。ここは96系統などの西の終点。(2025年2月21日 ウォーターフロントシティドッグランズ) 2025年3月記 96系統フランス製車両の東ブランスウイック行き。背後の波打つ屋根はサザンクロス駅。(2025年2月21日 サザンクロス) 2025年3月記 96系統フランス製車両の聖キルダビーチ行きに乗ります。(2025年2月21日 サザンクロス) 2025年3月記
96系統フランス製車両に乗ってサザンクロスから聖キルダビーチへ向かっています。(2025年2月21日) 2025年3月記 96系統フランス製車両に乗ってサザンクロスから聖キルタビーチへ到着。ここは96系統の南の終点。(2025年2月21日 聖キルダビーチ) 2025年3月記 96系統フランス製車両に乗ってサザンクロスから聖キルタビーチへ到着。ここは96系統の南の終点。(2025年2月21日 聖キルダビーチ) 2025年3月記
96系統フランス製車両に乗ってサザンクロスから聖キルタビーチへ到着。ここは96系統の南の終点。(2025年2月21日 聖キルダビーチ) 2025年3月記 96系統フランス製車両の東ブランスウイック行きに乗ります。(2025年2月21日 聖キルダビーチ) 2025年3月記 96系統フランス製車両に乗って聖キルダビーチから東ブランスウイックへ向かっています。(2025年2月21日) 2025年3月記
96系統フランス製車両に乗って聖キルダビーチから東ブランスウイックへ向かっています。「マイキー」カードをここにタッチ。(2025年2月21日) 2025年3月記 96系統フランス製車両に乗って聖キルダビーチから東ブランスウイックへ到着(右)。ここは96系統の北の終点。(2025年2月21日 東ブランスウイック) 2025年3月記 96系統フランス製車両に乗って東ブランスウイックからメルボルン美術館/ニコルソン通りへ向かっています。(2025年2月21日) 2025年3月記
96系統フランス製車両に乗って東ブランスウイックからメルボルン美術館/ニコルソン通りへ到着。(2025年2月21日 メルボルン美術館/ニコルソン通り) 2025年3月記 86系統フランス製車両のバンドゥーラRMIT行きに乗ります。(2025年2月21日 メルボルン美術館/ニコルソン通り) 2025年3月記 86系統フランス製車両に乗ってメルボルン美術館/ニコルソン通りからバンドゥーラRMITへ向かっています。(2025年2月21日) 2025年3月記
86系統フランス製車両に乗ってメルボルン美術館/ニコルソン通りからバンドゥーラRMITへ到着。ここは86系統の北の終点。(2025年2月21日 バンドゥーラRMIT) 2025年3月記 86系統フランス製車両に乗ってメルボルン美術館/ニコルソン通りからバンドゥーラRMITへ到着。これはメルボルンで組み立てられたという意味でしょうか? (2025年2月21日 バンドゥーラRMIT) 2025年3月記 86系統フランス製車両のウォーターフロントシティドッグランズ行きに乗ってバンドゥーラRMITからクイーン通り/バーク通りへ向かっています。(2025年2月21日) 2025年3月記
86系統フランス製車両のウォーターフロントシティドッグランズ行きに乗ってバンドゥーラRMITからクイーン通り/バーク通りへ向かっています。(2025年2月21日) 2025年3月記 86系統フランス製車両のウォーターフロントシティドッグランズ行きに乗ってバンドゥーラRMITからクイーン通り/バーク通りへ到着。(2025年2月21日 クイーン通り/バーク通り) 2025年3月記 6系統ドイツ製車両のグレンアイリス行き。(2025年2月21日 フェデレーション広場/スワンストン通り) 2025年3月記
6系統ドイツ製車両のモアランド行きに乗ります。(2025年2月23日 モアランド通り/ホルムズ通り) 2025年3月記 6系統ドイツ製車両に乗ってモアランド通り/ホルムズ通りからモアランドへ向かっています。(2025年2月23日) 2025年3月記 6系統ドイツ製車両に乗ってモアランド通り/ホルムズ通りからモアランドへ到着。電車は引き上げ線へ(小さく写っています)。ここは6系統の北の終点でメトロの駅もあります。(2025年2月23日 モアランド) 2025年3月記
19系統ドイツ製車両に乗って北コーバーグへ行きます。(2025年2月23日 モアランド通り/シドニー通り) 2025年3月記 19系統ドイツ製車両に乗ってモアランド通り/シドニー通りから北コーバーグへ到着。ここは19系統の北の終点。(2025年2月23日 北コーバーグ) 2025年3月記 19系統ドイツ製車両に乗って北コーバーグからフリンダース通り駅へ向かっています。(2025年2月23日) 2025年3月記
19系統ドイツ製車両に乗って北コーバーグからフリンダース通り駅へ到着。ここは19、57、59系統の南の終点。(2025年2月23日 フリンダース通り駅) 2025年3月記 30系統フランス製車両の聖ヴィンセンツ広場行き。(2025年2月23日 メルボルン中央駅/公立図書館) 2025年3月記 30系統フランス製車両の聖ヴィンセンツ広場行き。(2025年2月23日 メルボルン中央駅/公立図書館) 2025年3月記
30系統フランス製車両のセントラルピアドッグランズ行きに乗ってドッグランズスタジアムへ行きます。(2025年2月23日 メルボルン中央駅/公立図書館) 2025年3月記 30系統フランス製車両のセントラルピアドッグランズ行きに乗ってドッグランズスタジアムへ行きます。(2025年2月23日 メルボルン中央駅/公立図書館) 2025年3月記 30系統フランス製車両のセントラルピアドッグランズ行きに乗ってメルボルン中央駅/公立図書館からドッグランズスタジアムへ向かっています。(2025年2月23日) 2025年3月記
30系統フランス製車両に乗ってメルボルン中央駅/公立図書館からドッグランズスタジアムへ到着。列車はセントラルピアドッグランズへ。(2025年2月23日 ドッグランズスタジアム) 2025年3月記 86系統フランス製車両のウォーターフロントシティドッグランズ行き。(2025年2月23日 ドッグランズスタジアム) 2025年3月記 86系統フランス製車両のウォーターフロントシティドッグランズ行き。(2025年2月23日 ドッグランズスタジアム) 2025年3月記
30系統フランス製車両の聖ヴィンセンツ広場行きに乗ります。(2025年2月23日 ドッグランズスタジアム) 2025年3月記 11系統フランス製車両に乗って聖ヴィンセンツ広場から西プレストンへ向かっています。(2025年2月23日) 2025年3月記 11系統フランス製車両に乗って聖ヴィンセンツ広場から西プレストンへ到着。ここは11系統の北の終点。(2025年2月23日 西プレストン) 2025年3月記
11系統フランス製車両に乗って聖ヴィンセンツ広場から西プレストンへ到着。ここは11系統の北の終点。折り返しヴィクトリアハーバードッグランズ行きに乗ります。(2025年2月23日 西プレストン) 2025年3月記 11系統フランス製車両のヴィクトリアハーバードッグランズ行きに乗って西プレストンからエリザベス通り/コリンズ通りへ向かっています。(2025年2月23日) 2025年3月記 11系統フランス製車両のヴィクトリアハーバードッグランズ行きに乗って西プレストンからエリザベス通り/コリンズ通りへ到着。(2025年2月23日 エリザベス通り/コリンズ通り) 2025年3月記
イギリス系の国らしい駅名ですね。(2025年2月23日 エリザベス通り/コリンズ通り) 2025年3月記 16系統フランス製車両のメルボルン大学行き。(2025年2月25日 聖キルダ) 2025年3月記 16系統フランス製車両のメルボルン大学行き。(2025年2月25日 聖キルダ) 2025年3月記
96系統フランス製車両の聖キルダビーチ行き。(2025年2月25日 カジノ/MCEC/クラレンド通り) 2025年3月記 96系統フランス製車両の聖キルダビーチ行き。(2025年2月25日 カジノ/MCEC/クラレンド通り) 2025年3月記 96系統フランス製車両の東ブランウイック行き。(2025年2月25日 カジノ/MCEC/クラレンド通り) 2025年3月記
96系統フランス製車両の聖キルダビーチ行き。(2025年2月25日 カジノ/MCEC/クラレンド通り) 2025年3月記 109系統フランス製車両のポートメルボルン行きに乗ってモンタギュー通りへ行きます。(2025年2月25日 カジノ/MCEC/クラレンド通り) 2025年3月記 109系統フランス製車両のボックス丘行きに乗ってサザンクロへ行きます。ここは109系統の南の終点。(2025年2月25日 ポートメルボルン) 2025年3月記
109系統フランス製車両のボックス丘行きに乗ってサザンクロスへ行きます。ここは109系統の南の終点。(2025年2月25日 ポートメルボルン) 2025年3月記 109系統フランス製車両のボックス丘行きに乗ってポートメルボルンからサザンクロスへ向かっています。(2025年2月25日) 2025年3月記 109系統フランス製車両のボックス丘行きに乗ってポートメルボルンからサザンクロスへ到着。(2025年2月25日 サザンクロス) 2025年3月記
11系統フランス製車両に乗ってサザンクロスからヴィクトリアハーバードッグランズへ向かっています。(2025年2月25日) 2025年3月記 11系統フランス製車両に乗ってサザンクロスからヴィクトリアハーバードッグランズへ到着(左)。ここは11、48系統の西の終点。(2025年2月25日 ヴィクトリアハーバードッグランズ) 2025年3月記 48系統フランス製車両に乗ってヴィクトリアハーバードッグランズから北ベルウィンへ向かっています。(2025年2月25日) 2025年3月記
48系統フランス製車両に乗ってヴィクトリアハーバードッグランズから北ベルウィンへ到着。ここは48系統の東の終点。(2025年2月25日 北ベルウィン) 2025年3月記 48系統フランス製車両に乗ってヴィクトリアハーバードッグランズから北ベルウィンへ到着。ここは48系統の東の終点。(2025年2月25日 北ベルウィン) 2025年3月記 48系統フランス製車両の北ベルウィンへ行きが終着駅に到着、折り返しヴィクトリアハーバードッグランズ行きに乗ってキュージャンクションへ行きます。(2025年2月25日 北ベルウィン) 2025年3月記
48系統フランス製車両のヴィクトリアハーバードッグランズ行きに乗って北ベルウィンからキュージャンクションへ向かっています。(2025年2月25日) 2025年3月記 48系統フランス製車両のヴィクトリアハーバードッグランズ行きに乗って北ベルウィンからキュージャンクションへ到着。(2025年2月25日 キュージャンクション) 2025年3月記 109系統フランス製車両のボックス丘行きに乗ってディープディーンショッピングセンターへ行きます。(2025年2月25日 キュージャンクション) 2025年3月記
109系統フランス製車両のボックス丘行きに乗ってキュージャンクションからディープディーンショッピングセンターへ向かっています。(2025年2月25日) 2025年3月記 109系統フランス製車両のポートメルボルン行きに乗ってディープディーンショッピングセンターからキャンバーウェルへ到着。(2025年2月25日 キャンバーウェル) 2025年3月記 72系統ドイツ製車両のメルボルン大学行きに乗ってコメリカル通り/聖キルダ通りへ行きます。(2025年2月25日 アルフレッド病院) 2025年3月記
72系統ドイツ製車両のメルボルン大学行きに乗ってアルフレッド病院からコメリカル通り/聖キルダ通りへ到着。列車はメルボルン大学へ。(2025年2月25日 コメリカル通り/聖キルダ通り) 2025年3月記 5系統ドイツ製車両のメルボルン大学行き。(2025年2月25日 コメリカル通り/聖キルダ通り) 2025年3月記 5系統ドイツ製車両に乗ってワッタルトゥリー通りから聖キルダジャンクションへ向かっています。(2025年2月25日) 2025年3月記
109系統フランス製車両のポートメルボルン行きに乗ってサザンクロスへ行きます。(2025年2月25日 教会通り/ヴィクトリア通り) 2025年3月記 109系統フランス製車両のポートメルボルン行きに乗って教会通り/ヴィクトリア通りからサザンクロスへ向かっています。(2025年2月25日) 2025年3月記 109系統フランス製車両のポートメルボルン行きに乗って教会通り/ヴィクトリア通りからサザンクロスへ到着。(2025年2月25日 サザンクロス) 2025年3月記
96系統フランス製車両の北ブランウイック行き。(2025年2月26日 サザンクロス) 2025年3月記 86系統フランス製車両のウォーターフロントシティドッグランズ行きに乗ってラトローブ通り/スペンサー通りへ行きます。(2025年2月26日 サザンクロス) 2025年3月記 86系統フランス製車両に乗ってサザンクロスからラトローブ通り/スペンサー通りへ向かっています。「次停車」のボタンを押すと赤い字で次停車の表示が出ます。(2025年2月26日) 2025年3月記
フランス製車両のウォーターフロントシティドッグランズ行き。(2025年2月26日 ラトローブ通り/スペンサー通り) 2025年3月記 5系統ドイツ製車両のメルボルン大学行き。(2025年2月26日 フェデレーション広場/スワンストン通り) 2025年3月記 6系統ドイツ製車両のグレンアイリス行きに乗ります。(2025年2月26日 フェデレーション広場/スワンストン通り) 2025年3月記
6系統ドイツ製車両に乗ってフェデレーション広場/スワンストン通りからグレンアイリスへ向かっています。(2025年2月26日) 2025年3月記 6系統ドイツ製車両に乗ってフェデレーション広場/スワンストン通りからグレンアイリスへ到着。ここは6系統の東の終点。(2025年2月26日 グレンアイリス) 2025年3月記 16系統ドイツ製車両のキュー行きに乗ってモルバン通り/グレンフェリー通りからトゥーラック通り/グレンフェリー通りへ向かっています。(2025年2月26日) 2025年3月記
16系統ドイツ製車両のキュー行きに乗ってモルバン通り/グレンフェリー通りからトゥーラック通り/グレンフェリー通りへ到着。列車はキューへ。(2025年2月26日 トゥーラック通り/グレンフェリー通り) 2025年3月記 58系統フランス製車両の西コーバーグ行きに乗ります。ここは58系統の東の終点。(2025年2月26日 トゥーラック) 2025年3月記 58系統フランス製車両に乗ってトゥーラックから西コーバーグへ到着。ここは58系統の北の終点。(2025年2月26日 西コーバーグ) 2025年3月記
58系統フランス製車両に乗ってトゥーラックから西コーバーグへ到着。ここは58系統の北の終点。(2025年2月26日 西コーバーグ) 2025年3月記 58系統フランス製車両のトゥーラック行きに乗って西コーバーグからフリンダース通り/クイーンズ橋通りへ向かっています。(2025年2月26日) 2025年3月記 58系統フランス製車両のトゥーラック行きに乗って西コーバーグからフリンダース通り/クイーンズ橋通りへ到着。列車はクイーンズ橋を渡ってトゥーラックへ。(2025年2月26日 フリンダース通り/クイーンズ橋) 2025年3月記
6系統ドイツ製車両グレンアイリス行きに乗ってメルボルン中央駅へ行きます(左)。ここは2、3、5、6、16、64、67、72系統と、もっとも多くの系統の起点となる停留所。(2025年2月27日 メルボルン大学) 2025年3月記 6系統ドイツ製車両グレンアイリス行きに乗ってメルボルン大学からメルボルン中央駅へ向かっています。(2025年2月27日) 2025年3月記 6系統ドイツ製車両グレンアイリス行きに乗ってメルボルン大学からメルボルン中央駅へ到着。(2025年2月27日 メルボルン中央駅) 2025年3月記
6系統ドイツ製車両グレンアイリス行きに乗ってメルボルン大学からメルボルン中央駅へ到着。(2025年2月27日 メルボルン中央駅) 2025年3月記 中心街のトラム通しの交差点。(2025年2月27日 コリンズ通り/エリザベス通り) 2025年3月記 中心街のモールを行くフランス製車両。モールはトラムと歩道のみで車は通れません。(2025年2月27日 エリザベス通り/バーク通り) 2025年3月記
中心街のモールを行くフランス製車両。モールはトラムと歩道のみで車は通れません。(2025年2月27日 エリザベス通り/バーク通り) 2025年3月記 中心街のモールを行くフランス製車両。モールはトラムと歩道のみで車は通れません。(2025年2月27日 エリザベス通り/バーク通り) 2025年3月記 中心街のモールを行くフランス製車両。モールはトラムと歩道のみで車は通れません。(2025年2月27日 エリザベス通り/バーク通り) 2025年3月記
中心街のモールを行くフランス製車両。モールはトラムと歩道のみで車は通れません。(2025年2月27日 エリザベス通り/バーク通り) 2025年3月記 中心街のモールを行くフランス製車両。モールはトラムと歩道のみで車は通れません。(2025年2月27日 エリザベス通り/バーク通り) 2025年3月記 中心街のモールを行くフランス製車両。モールはトラムと歩道のみで車は通れません。(2025年2月27日 エリザベス通り/バーク通り) 2025年3月記
中心街のモールを行く96系統フランス製車両のブランスウィック行き。モールはトラムと歩道のみで車は通れません。(2025年2月27日 エリザベス通り/バーク通り) 2025年3月記 中心街のモールを行くフランス製車両。モールはトラムと歩道のみで車は通れません。(2025年2月27日 エリザベス通り/バーク通り) 2025年3月記 中心街のモールを行くフランス製車両。モールはトラムと歩道のみで車は通れません。(2025年2月27日 エリザベス通り/バーク通り) 2025年3月記
中心街のモールを行くフランス製車両。モールはトラムと歩道のみで車は通れません。(2025年2月27日 エリザベス通り/バーク通り) 2025年3月記 中心街のモールを行くフランス製車両。モールはトラムと歩道のみで車は通れません。(2025年2月27日 エリザベス通り/バーク通り) 2025年3月記 中心街を行くドイツ製車両。(2025年2月27日 フリンダース通り駅) 2025年3月記
中心街のモールを行くフランス製車両。モールはトラムと歩道のみで車は通れません。(2025年2月27日 エリザベス通り/バーク通り) 2025年3月記 中心街を行くドイツ製車両。(2025年2月27日 フリンダース通り駅) 2025年3月記 中心街を行くドイツ製車両。(2025年2月27日 フリンダース通り駅) 2025年3月記