|
|
|
紅線左営駅。ここで台湾鉄路や高速鉄道に接続します。(2016年10月7日 左営) 2017年9月記 |
紅線高雄車駅。ここで台湾鉄路に接続します。(2016年10月7日 高雄車駅) 2017年9月記 |
切符はICチップ内蔵コインです。高雄車駅から凱旋まで25TWD。(2016年10月7日 高雄車駅) 2017年9月記 |
|
|
|
高雄車駅。ホームドアがあります。(2016年10月7日 高雄車駅) 2017年9月記 |
紅線車内。高雄車駅から凱旋に向かっています。(2016年10月7日) 2017年9月記 |
凱旋駅。ここで環状軽軌と呼ばれる環状トラムの南鎮之星駅に接続します。(2016年10月7日 凱旋) 2017年9月記 |
|
|
|
環状軽軌と呼ばれる環状トラム。充電式なので架線がありません。(2016年10月7日 南鎮之星) 2017年9月記 |
環状軽軌と呼ばれる環状トラム。充電式なので架線がありません。(2016年10月7日 南鎮之星) 2017年9月記 |
まだ試験営業のようで、運賃無料のようです。(2016年10月7日 南鎮之星) 2017年9月記 |
|
|
|
環状軽軌と呼ばれる環状トラムに乗って高雄展覧館に向かいます。(2016年10月7日 南鎮之星) 2017年9月記 |
環状軽軌と呼ばれる環状トラム車内。南鎮之星から高雄展覧館に向かています。(2016年10月7日) 2017年9月記 |
環状軽軌と呼ばれる環状トラムが高雄展覧館に到着。現在はまだ環状になっていないようです。(2016年10月7日 高雄展覧館) 2017年9月記 |
|
|
|
環状軽軌と呼ばれる環状トラムが高雄展覧館に到着。現在はまだ環状になっていないようです。(2016年10月7日 高雄展覧館) 2017年9月記 |
環状軽軌と呼ばれる環状トラムが高雄展覧館に到着。現在はまだ環状になっていないようです。(2016年10月7日 高雄展覧館) 2017年9月記 |
折り返し時間にパンタグラフを上げて急速充電します。(2016年10月7日 高雄展覧館) 2017年9月記 |
|
|
|
環状軽軌と呼ばれる環状トラム。(2016年10月7日 高雄展覧館) 2017年9月記 |
環状軽軌と呼ばれる環状トラム。(2016年10月7日 高雄展覧館) 2017年9月記 |
環状軽軌と呼ばれる環状トラム。(2016年10月7日 高雄展覧館) 2017年9月記 |
|
|
|
環状軽軌と呼ばれる環状トラム。(2016年10月7日 高雄展覧館) 2017年9月記 |
環状軽軌と呼ばれる環状トラム車内。高雄展覧館から籬仔内に向かっています。現在開業しているのは部分的な区間のようです。(2016年10月7日) 2017年9月記 |
環状軽軌と呼ばれる環状トラムのいっぽうの終点、籬仔内駅。まだ環状になっていません。(2016年10月7日 籬仔内) 2017年9月記 |
|
|
|
環状軽軌と呼ばれる環状トラム。(2016年10月7日 籬仔内) 2017年9月記 |
環状軽軌と呼ばれる環状トラム。屋根上にバッテリーがあるようです。(2016年10月7日 籬仔内) 2017年9月記 |
環状軽軌と呼ばれる環状トラム。折り返し時間に急速充電します。(2016年10月7日 籬仔内) 2017年9月記 |
|
|
|
環状軽軌と呼ばれる環状トラム。(2016年10月7日 籬仔内) 2017年9月記 |
何かをすると日本の伊豆旅行が2名に、そして初代東京急行電鉄5000系の模型が15名に提供されるようです。東急5000は台湾で人気があるんですかね?(2016年10月7日 籬仔内) 2017年9月記 |
環状軽軌と呼ばれる環状トラムに乗って鎮之星に向かいます。(2016年10月7日 籬仔内) 2017年9月記 |
|
|
|
環状軽軌と呼ばれる環状トラム車内。籬仔内から鎮之星に向かっています。(2016年10月7日) 2017年9月記 |
環状軽軌と呼ばれる環状トラム。(2016年10月7日 南鎮之星) 2017年9月記 |
高雄地下鉄は現在紅線と橘線の2路線です。(2016年10月7日 凱旋) 2017年9月記 |
|
|
|
空港へも地下鉄で行けます。(2016年10月7日 凱旋) 2017年9月記 |
券売機。(2016年10月7日 高雄国際機場) 2017年9月記 |
橘線車内。西子湾から美麗島に向かっています。(2016年10月7日) 2017年9月記 |
|
|
|
橘線車内。西子湾から美麗島に向かっています。車両はドイツ製のようです。(2016年10月7日) 2017年9月記 |
紅線高雄車駅駅。ここで台湾鉄路に接続します。(2016年10月7日 高雄車駅) 2017年9月記 |
西子湾駅界隈。(2016年10月13日 西子湾) 2017年9月記 |
|
|
|
橘線の西の終点、西子湾駅。(2016年10月13日 西子湾) 2017年9月記 |
橘線車内。西子湾から美麗島に向かっています。優先席は「博愛座」といいます。(2016年10月13日) 2017年9月記 |
紅線高雄車駅。ここで台湾鉄路に接続します。(2016年10月13日 高雄車駅) 2017年9月記 |
|
|
|
紅線台北駅で台湾鉄路西部幹線と接続します。(2013年10月12日 台北駅) 2015年5月記 |
紅線橋頭駅でも台湾鉄路西部幹線と接続します。(2013年10月12日 橋頭駅) 2015年5月記 |
紅線ドイツ製車両の小港行き。(2013年10月12日 橋頭駅) 2015年5月記 |
|
|
|
紅線ドイツ製車両の南岡山行きに乗車して南岡山に向かいます。(2013年10月12日 橋頭駅) 2015年5月記 |
紅線ドイツ製車両の南岡山行き車内。橋頭駅から南岡山に向かっています。(2013年10月12日) 2015年5月記 |
紅線ドイツ製車両の南岡山行き車内。橋頭駅から南岡山に向かっています。(2013年10月12日) 2015年5月記 |
|
|
|
紅線ドイツ製車両の南岡山行き車内。橋頭駅から南岡山に向かっています。(2013年10月12日) 2015年5月記 |
南岡山駅は紅線の北の終着駅です。(2013年10月12日 南岡山) 2015年5月記 |
紅線ドイツ製車両の南岡山行き。(2013年10月12日 南岡山) 2015年5月記 |
|
|
|
切符はICチップ内蔵のコイン。南岡山から橋頭へ20TWD。(2013年10月12日 南岡山) 2015年5月記 |
紅線台北駅で台湾鉄路西部幹線と接続します。(2009年2月3日 台北駅) 2015年5月記 |
紅線台北駅。(2009年2月3日 台北駅) 2015年5月記 |
|
|
|
橘線ドイツ製車両車内。美麗島から大寮に向かっています。この日は1日券利用200TWD。(2009年2月3日) 2015年5月記 |
橘線ドイツ製車両が橘線の終着、大寮に到着。(2009年2月3日 大寮) 2015年5月記 |
橘線の終着、大寮駅。(2009年2月3日 大寮) 2015年5月記 |
|
|
|
橘線ドイツ製車両が橘線の終着、大寮に到着。(2009年2月3日 大寮) 2015年5月記 |
券売機。(2009年2月3日 大寮) 2015年5月記 |
橘線ドイツ製車両が橘線の終着、大寮に到着。(2009年2月3日 大寮) 2015年5月記 |
|
|
|
橘線ドイツ製車両の西子湾行き車内。この列車で大寮から西湖湾に向かいます。(2009年2月3日) 2015年5月記 |
橘線ドイツ製車両の西子湾行き車内。この列車で大寮から西湖湾に向かいます。(2009年2月3日) 2015年5月記 |
橘線ドイツ製車両の西子湾行き車内。(2009年2月3日) 2015年5月記 |
|
|
|
橘線ドイツ製車両の西子湾行き車内。(2009年2月3日) 2015年5月記 |
西子湾駅は橘線の西の終着駅で、近くから旗津へ向かうフェリーが出ます。(2009年2月3日 西子湾) 2015年5月記 |
橘線西子湾駅。(2009年2月3日 西子湾) 2015年5月記 |
|
|
|
紅線ドイツ製車両の小港行き。(2009年2月3日 油廠国小) 2015年5月記 |
紅線ドイツ製車両の小港行き。(2009年2月3日 油廠国小) 2015年5月記 |
紅線ドイツ製車両の橋頭駅行き。(2009年2月3日 油廠国小) 2015年5月記 |
|
|
|
紅線ドイツ製車両の橋頭駅行き。(2009年2月3日 油廠国小) 2015年5月記 |
紅線ドイツ製車両の小港行き。(2009年2月3日 油廠国小) 2015年5月記 |
紅線ドイツ製車両の橋頭駅行き。(2009年2月3日 世運) 2015年5月記 |
|
|
|
紅線ドイツ製車両の橋頭駅行き。(2009年2月3日 世運) 2015年5月記 |
紅線ドイツ製車両の橋頭駅行き。(2009年2月3日 世運) 2015年5月記 |
紅線ドイツ製車両の小港行き。(2009年2月3日 世運) 2015年5月記 |
|
|
|
紅線ドイツ製車両の小港行き。(2009年2月3日 世運) 2015年5月記 |
紅線ドイツ製車両の橋頭駅行き。(2009年2月3日 世運) 2015年5月記 |
紅線ドイツ製車両の橋頭駅行き。(2009年2月3日 世運) 2015年5月記 |
|
|
|
紅線ドイツ製車両の橋頭駅行き車内。世運から橋頭に向かっています。(2009年2月3日) 2015年5月記 |
紅線橋頭駅は、当時の紅線の北の終着駅で、ここで台湾鉄路西部幹線と接続。(2009年2月3日 橋頭) 2015年5月記 |
紅線橋頭駅は、当時の紅線の北の終着駅。ここで台湾鉄路西部幹線と接続しますが、台湾鉄路には旧駅舎が保存されていました。(2009年2月3日 橋頭) 2015年5月記 |
|
|
|
紅線ドイツ製車両の小港行き。この列車に乗って小港に向かいます。(2009年2月3日 橋頭) 2015年5月記 |
小港駅は紅線の南の終着駅。(2009年2月3日 小港) 2015年5月記 |
小港駅界隈。(2009年2月3日 小港) 2015年5月記 |
|
|
|
紅線ドイツ製車両車内。小港から草衙に向かっています。(2009年2月3日) 2015年5月記 |
紅線高雄駅、奥は台湾鉄路の高雄駅。(2009年2月4日 高雄駅) 2015年5月記 |
高雄捷運の切符はICチップ入りコイン。高雄駅から紅線で高雄国際機場に向かいます。運賃35TWD。(2009年2月4日 高雄駅) 2015年5月記 |
|
|
|
紅線高雄駅。(2009年2月4日 高雄駅) 2015年5月記 |
紅線高雄駅。(2009年2月4日 高雄駅) 2015年5月記 |
紅線ドイツ製車両車内。高雄駅から高雄国際機場に向かっています。(2009年2月4日 高雄駅) 2015年5月記 |
|
|
|
紅線高雄国際機場駅。奥に見えるのが高雄国際空港。(2009年2月4日 高雄国際機場) 2015年5月記 |
券売機。(2009年2月4日 西子湾) 2015年5月記 |
|