香港MTR(九龍側)の旅2018
以前は九廣鉄道と呼ばれていた中国本土に向かう路線も現在はMTRが運行しています。以前からの地下鉄線に加え、西鉄線、馬鞍山線、そしてトンチョン線や機場快線も香港島を始発にしますが、九龍側を通ってランタオ島方面へ路線が伸びています。香港もかなり都市鉄道の密度が高くなったように感じます。東鉄線には中国本土からの電気機関車の引く客車列車も乗り入れます。異彩を放っているのは、広州行きの香港側の車両で、2階建て客車を機関車が挟み込んだプッシュプル編成です。 2018年2月記
ツェンワン線の尖沙咀駅。ここでは西鉄線の東尖駅と連絡しています。ツェンワン線はネイザンロードの下を走っています。(2018年2月5日 尖沙咀) 2018年2月記 ツェンワン線車内。尖沙咀から油麻地に向かっています。(2018年2月5日) 2018年2月記 ツェンワン線車内。尖沙咀から油麻地に向かっています。(2018年2月5日) 2018年2月記
観塘線車内。油麻地から黄哺に向かっています。(2018年2月5日) 2018年2月記 観塘線車内。油麻地から黄哺に向かっています。(2018年2月5日) 2018年2月記 観塘線車内。油麻地から黄哺に向かっています。(2018年2月5日) 2018年2月記
観塘線黄哺駅。「オクトパス」を使うのが便利です。(2018年2月5日 黄哺) 2018年2月記 ツェンワン線に乗って尖沙咀に向かいます。(2018年2月6日 旺角) 2018年2月記 将軍澳線将軍澳駅。ここで将軍澳線は二手に分かれます。(2018年2月9日 将軍澳) 2018年2月記
将軍澳線将軍澳駅界隈。(2018年2月9日 将軍澳) 2018年2月記 将軍澳線将軍澳駅界隈。(2018年2月9日 将軍澳) 2018年2月記 将軍澳線将軍澳駅界隈。(2018年2月9日 将軍澳) 2018年2月記
将軍澳線将軍澳駅界隈のショッピングセンター。(2018年2月9日 将軍澳) 2018年2月記 将軍澳線将軍澳駅にはおにぎり屋さんがありました。(2018年2月9日 将軍澳) 2018年2月記 将軍澳線将軍澳駅。折り畳み傘の自動販売機。(2018年2月9日 将軍澳) 2018年2月記
将軍澳線調景嶺駅は観塘線の始発駅でもあります。(2018年2月9日 調景嶺) 2018年2月記 将軍澳線調景嶺駅界隈。(2018年2月9日 調景嶺) 2018年2月記 将軍澳線調景嶺駅界隈。(2018年2月9日 調景嶺) 2018年2月記
観塘線油塘駅は将軍澳線が分岐する駅です。(2018年2月9日 油塘) 2018年2月記 観塘線油塘駅界隈。(2018年2月9日 油塘) 2018年2月記 観塘線油塘駅界隈。(2018年2月9日 油塘) 2018年2月記
観塘線油塘駅界隈から見た香港島側。(2018年2月9日 油塘) 2018年2月記 東鉄線九龍塘駅では観塘線が接続します。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記 東鉄線を行く韶山8型電気機関車の引く広州からの準国際列車。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記
東鉄線のイギリス製MLR形電車のホンハム行き。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記 東鉄線のイギリス製MLR形電車の羅湖方面行き。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記 東鉄線の日本製SP1900形電車の羅湖方面行き。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記
東鉄線のイギリス製MLR形電車のホンハム行き。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記 東鉄線のイギリス製MLR形電車の羅湖方面行き。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記 東鉄線のイギリス製MLR形電車のホンハム行き。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記
東鉄線のイギリス製MLR形電車のホンハム行き。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記 東鉄線のイギリス製MLR形電車のホンハム行き。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記 東鉄線のイギリス製MLR形電車のホンハム行き。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記
東鉄線のイギリス製MLR形電車のホンハム行き。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記 東鉄線のイギリス製MLR形電車のホンハム行き。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記 東鉄線のイギリス製MLR形電車のホンハム行き。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記
香港MTRの路線図。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記 東鉄線の日本製SP1900形電車のホンハム行き。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記 東鉄線のイギリス製MLR型電車に乗って大學に向かいます。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記
東鉄線のイギリス製MLR形電車のホンハム行き。(2018年2月9日 大學) 2018年2月記 東鉄線のイギリス製MLR形電車の羅湖方面行き。(2018年2月9日 大學) 2018年2月記 東鉄線大學駅。(2018年2月9日 大學) 2018年2月記
東鉄線のイギリス製MLR形電車の羅湖方面行き。(2018年2月9日 大學) 2018年2月記 東鉄線大學駅界隈。(2018年2月9日 大學) 2018年2月記 東鉄線大學駅界隈。(2018年2月9日 大學) 2018年2月記
東鉄線のイギリス製MLR形電車の羅湖方面行き。(2018年2月9日 大學) 2018年2月記 東鉄線を行く韶山8型電気機関車の引く広州への準国際列車。(2018年2月9日 大學) 2018年2月記 東鉄線を行く広州への準国際列車。(2018年2月9日 大學) 2018年2月記
東鉄線を行くスイス製電気機関車のプッシュプルと日本製2階建て客車で運行の広州行き準国際列車KTT(KCR Through Train)。(2018年2月9日 大學) 2018年2月記 東鉄線を行く日本製2階建て客車で運行の広州行き準国際列車KTT(KCR Through Train)。(2018年2月9日 大學) 2018年2月記 東鉄線を行くスイス製電気機関車のプッシュプルと日本製2階建て客車で運行の広州行き準国際列車KTT(KCR Through Train)。(2018年2月9日 大學) 2018年2月記
東鉄線のイギリス製MLR形電車の羅湖方面行き。(2018年2月9日 大學) 2018年2月記 東鉄線の日本製SP1900形形電車の羅湖方面行き。(2018年2月9日 大學) 2018年2月記 東鉄線のイギリス製MLR形電車のホンハム行き。(2018年2月9日 大學) 2018年2月記
東鉄線を行く韶山8型電気機関車の引く上海からの準国際列車。(2018年2月9日 大學) 2018年2月記 東鉄線を行く上海からの準国際列車。(2018年2月9日 大學) 2018年2月記 東鉄線のタイポー・マーケット駅。(2018年2月9日 タイポー・マーケット) 2018年2月記
東鉄線のタイポー・マーケット駅にあった持ち帰り寿司店。(2018年2月9日 タイポー・マーケット) 2018年2月記 東鉄線のイギリス製MLR形電車。(2018年2月9日 上水) 2018年2月記 東鉄線のイギリス製MLR形電車の羅湖方面行き。(2018年2月9日 上水) 2018年2月記
東鉄線上水駅。ここより北の駅は国境駅になるので、1日券でこれて、自由に駅の外に出られるのはこの駅までです。(2018年2月9日 上水) 2018年2月記 東鉄線のイギリス製MLR形のホンハム行き車内。上水から九龍塘に向かっています。(2018年2月9日) 2018年2月記 東鉄線のイギリス製MLR形のホンハム行き。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記
東鉄線のイギリス製MLR形の羅湖方面行き。(2018年2月9日 九龍塘) 2018年2月記 ツェンワン線と観塘線が分岐する太子駅。(2018年2月9日 太子) 2018年2月記 ツェンワン線と観塘線の旺角駅。(2018年2月9日 旺角) 2018年2月記
ツェンワン線と観塘線の旺角駅界隈からは東鉄線の旺角東駅付近が至近です。(2018年2月9日 旺角) 2018年2月記 MTR1日券は入場時はICカード同様にタッチして入りますが…。(2018年2月9日 旺角) 2018年2月記 MTR1日券で出場時はタッチではなく挿入口に入れます。(2018年2月9日 油麻地) 2018年2月記
ツェンワン線と観塘線が分岐する油麻地駅。(2018年2月9日 油麻地) 2018年2月記 ツェンワン線尖沙咀駅と西鉄線尖東駅は連絡通路でつながっています。(2018年2月9日 尖沙咀) 2018年2月記 ツェンワン線尖沙咀駅と西鉄線尖東駅は連絡通路でつながっています。(2018年2月9日 尖沙咀) 2018年2月記
九廣鉄道も大昔はSL牽引だったようです。(2018年2月9日 尖東) 2018年2月記 西鉄線尖東駅はツェンワン線尖沙咀駅につながっています。(2018年2月9日 尖東) 2018年2月記 西鉄線とトンチョン線が接続する南昌駅。(2018年2月9日 南昌) 2018年2月記
西鉄線とトンチョン線が接続する南昌駅界隈。(2018年2月9日 南昌) 2018年2月記 西鉄線とトンチョン線が接続する南昌駅。(2018年2月9日 南昌) 2018年2月記 西鉄線メイフー駅ではツェンワン線と接続します。(2018年2月9日 メイフー) 2018年2月記
西鉄線メイフー駅界隈。(2018年2月9日 メイフー) 2018年2月記 西鉄線メイフー駅界隈。(2018年2月9日 メイフー) 2018年2月記 ツェンワン線メイフー駅では西鉄線と接続します。(2018年2月9日 メイフー) 2018年2月記
西鉄線とツェンワン線が接続するライキング駅。(2018年2月9日 ライキング) 2018年2月記 通過する「エアポート・エクスプレス」。(2018年2月9日 ライキング) 2018年2月記 トンチョン線はツェンワン線と同じホームで同一方向の乗り換えができるように上下に分かれてホームに入ります。(2018年2月9日 ライキング) 2018年2月記
ツェンワン線の終点、ツェンワン駅。(2018年2月9日 ツェンワン) 2018年2月記 西鉄線日本製SP1900形のチュンムン行き。(2018年2月10日 ホンハム) 2018年2月記 東鉄線イギリス製MLR形車内。ホンハムから上水に向かっています。(2018年2月10日) 2018年2月記
東鉄線イギリス製MLR形がホンハムから上水に到着しました。(2018年2月10日 上水) 2018年2月記 東鉄線イギリス製MLR形がホンハムから上水に到着、折り返しホンハム行きになります。(2018年2月10日 上水) 2018年2月記 東鉄線の電車は上水で終点になります。(2018年2月10日 上水) 2018年2月記
東鉄線の上水駅ホームから続く通路には「深セン」に向かう表示。(2018年2月10日 上水) 2018年2月記 東鉄線上水駅の改札を出ると香港と中国を分けるイミグレーションに続きます。(2018年2月10日 上水) 2018年2月記 中国から香港へは東鉄線落馬洲から入りました。(2018年2月10日 落馬州) 2018年2月記
東鉄線落馬洲からホンハムへは10〜11分間隔で電車があります。(2018年2月10日 落馬州) 2018年2月記 東鉄線落馬洲駅の改札口。(2018年2月10日 落馬州) 2018年2月記 東鉄線のイギリス製MLR形に乗って上水に向かいます。(2018年2月10日 落馬州) 2018年2月記
東鉄線のイギリス製MLR形車内。落馬洲から上水に向かっています。(2018年2月10日) 2018年2月記 東鉄線上水駅のホンハム行き列車の案内。次の列車は馬場経由のようです。(2018年2月10日 上水) 2018年2月記 東鉄線のイギリス製MLR形の馬場経由ホンハム行きに乗って沙田へ向かいます。(2018年2月10日 上水) 2018年2月記
東鉄線のイギリス製MLR形のホンハム行き車内。馬場駅は競馬開催日のみ運行のバイパス線です。(2018年2月10日) 2018年2月記 東鉄線馬場駅は競馬開催日のみ営業の駅です。(2018年2月10日 馬場) 2018年2月記 東鉄線のイギリス製MLR形電車。(2018年2月10日 沙田) 2018年2月記
東鉄線のイギリス製MLR形電車のホンハム行き。(2018年2月10日 沙田) 2018年2月記 東鉄線沙田駅。私がはじめてこの路線に乗ったときは、沙田までしか電化していませんでした。(2018年2月10日 沙田) 2018年2月記 これは東鉄線の韓国製新型車両のようです。(2018年2月10日 沙田) 2018年2月記
これは東鉄線の韓国製新型車両のようです。(2018年2月10日 沙田) 2018年2月記 これは東鉄線の韓国製新型車両のようです。(2018年2月10日 沙田) 2018年2月記 これは東鉄線の韓国製新型車両のようです。(2018年2月10日 沙田) 2018年2月記
馬鞍山線鳥渓沙行き中国製車両車内。大囲から車公廟に向かっています。(2018年2月10日) 2018年2月記 馬鞍山線中国製車両の鳥渓沙行き。(2018年2月10日 車公廟) 2018年2月記 馬鞍山線日本製SP1900形の大囲行き。(2018年2月10日 車公廟) 2018年2月記
馬鞍山線中国製車両の鳥渓沙行き。(2018年2月10日 車公廟) 2018年2月記 馬鞍山線中国製車両の大囲行き。(2018年2月10日 車公廟) 2018年2月記 馬鞍山線日本製SP1900形の大囲行き。(2018年2月10日 車公廟) 2018年2月記
馬鞍山線車公廟駅界隈。(2018年2月10日 車公廟) 2018年2月記 西鉄線オースチン駅。この駅は中国の高速鉄道が香港に乗り入れた際、その駅に最も近いMTRの駅となるようです。(2018年2月10日 オースチン) 2018年2月記 トンチョン線と機場快線の九龍駅。(2018年2月10日 九龍) 2018年2月記
高速鉄道の駅が建設工事たけなわでした。(2018年2月10日) 2018年2月記 高速鉄道の駅が建設工事たけなわでした。(2018年2月10日) 2018年2月記 高速鉄道の駅が建設工事たけなわでした。(2018年2月10日) 2018年2月記