フィンランド ヘルシンキメトロの旅
フィンランドの地下鉄は首都ヘルシンキにある2系統だけです。2系統といっても実質1路線で、東の終点付近で路線が二手に分かれているだけで、まったく異なる2路線があるわけではありません。M1系統とM2系統になっていますが、車両は同じです。路線は中心部では地下、郊外では地上を運行し、実質1路線の割にはかなり深いところを走っているようです。車両は3種類あり、古い順に自国製、ドイツ製、スペイン製です。 2025年7月記
ラウタティエントリ駅はヘルシンキ中央駅直下にあります。ラウタティエントリの意味も中央駅のようです。(2025年6月11日 ラウタティエントリ) 2025年7月記 M1系統のプオティラ行き。(2025年6月11日 ラウタティエントリ) 2025年7月記 M1系統のプオティラ行き。(2025年6月11日 ラウタティエントリ) 2025年7月記
キヴェンラハティ行き。(2025年6月11日 ラウタティエントリ) 2025年7月記 ラウタティエントリ駅。(2025年6月11日 ラウタティエントリ) 2025年7月記 2系統ありますが、いっぽうの終点が二手に分かれているだけで、実質1路線です。(2025年6月11日 ラウタティエントリ) 2025年7月記
M2系統のメッルンマキ行き。(2025年6月11日 ラウタティエントリ) 2025年7月記 ラウタティエントリ駅は深いところにあります。(2025年6月11日 ラウタティエントリ) 2025年7月記 M1系統に乗ってラウタティエントリからキヴェンラハティへ向かっています。(2025年6月11日) 2025年7月記
M1系統に乗ってラウタティエントリからキヴェンラハティへ向かっています。(2025年6月11日) 2025年7月記 M1系統に乗ってラウタティエントリからキヴェンラハティへ向かっています。(2025年6月11日) 2025年7月記 M1系統に乗ってラウタティエントリからキヴェンラハティへ向かっています。(2025年6月11日) 2025年7月記
M1系統に乗ってラウタティエントリからキヴェンラハティへ向かっています。(2025年6月11日) 2025年7月記 M1系統に乗ってラウタティエントリからキヴェンラハティへ到着。(2025年6月11日 キヴェンラハティ) 2025年7月記 キヴェンラハティ駅も深いところにありました。(2025年6月11日 キヴェンラハティ) 2025年7月記
キヴェンラハティ駅はメトロの西の終点駅です。(2025年6月11日 キヴェンラハティ) 2025年7月記 キヴェンラハティ駅周辺。(2025年6月11日 キヴェンラハティ) 2025年7月記 メトロの駅には無料トイレがあります。(2025年6月11日 キヴェンラハティ) 2025年7月記
キヴェンラハティ駅も深いところにありました。(2025年6月11日 キヴェンラハティ) 2025年7月記 地下駅はアートな雰囲気でした。(2025年6月11日 キヴェンラハティ) 2025年7月記 地下駅はアートな雰囲気でした。(2025年6月11日 キヴェンラハティ) 2025年7月記
地下駅はアートな雰囲気でした。(2025年6月11日 キヴェンラハティ) 2025年7月記 スペイン製電車のM1系統プオティラ行きに乗ります。(2025年6月11日 キヴェンラハティ) 2025年7月記 スペイン製電車のM1系統に乗ってキヴェンラハティからプオティラへ向かっています。(2025年6月11日) 2025年7月記
スペイン製電車のM1系統に乗ってキヴェンラハティからプオティラへ到着。(2025年6月11日 プオティラ) 2025年7月記 プオティラ駅はM1系統のいっぽうの終点駅。本来はこの先まで路線がありますが、このときはリニューアル工事中でした。(2025年6月11日 プオティラ) 2025年7月記 スペイン製電車のM1系統キヴェンラハティ行き。(2025年6月11日 プオティラ) 2025年7月記
スペイン製電車のM1系統キヴェンラハティ行きに乗ってイタケスクスへ行きます。(2025年6月11日 プオティラ) 2025年7月記 スペイン製電車のM1系統キヴェンラハティ行きに乗ってプオティラからイタケスクスへ向かっています。(2025年6月11日) 2025年7月記 M2系統のメッルンマキ行きに乗ります。(2025年6月11日 イタケスクス) 2025年7月記
M2系統に乗ってイタケスクスからメッルンマキへ向かっています。(2025年6月11日) 2025年7月記 メッルンマキ駅はM1系統のいっぽうの終点駅。(2025年6月11日 メッルンマキ) 2025年7月記 M2系統のキヴェンラハティ行き。(2025年6月11日 メッルンマキ) 2025年7月記
M2系統のキヴェンラハティ行き。最も以前からある車両。(2025年6月11日 メッルンマキ) 2025年7月記 M2系統のキヴェンラハティ行き。2番目に古い車両はドイツ製。(2025年6月11日 メッルンマキ) 2025年7月記 M2系統のキヴェンラハティ行き。最も新しい車両はスペイン製。(2025年6月11日 メッルンマキ) 2025年7月記
M2系統のキヴェンラハティ行きスペイン製車両に乗ってメッルンマキからコントゥラへ向かっています。(2025年6月11日) 2025年7月記 M2系統スペイン製車両のメッルンマキ行き。(2025年6月11日 コントゥラ) 2025年7月記 M2系統スペイン製車両のキヴェンラハティ行き。(2025年6月11日 コントゥラ) 2025年7月記
M2系統のコントゥラ駅。(2025年6月11日 コントゥラ) 2025年7月記 M2系統のメッルンマキ行き。(2025年6月11日 コントゥラ) 2025年7月記 ラウタティエントリ駅。(2025年6月11日 コントゥラ) 2025年7月記
ヘルシンキ大学駅ではトラムと接続。(2025年6月14日 ヘルシンキ大学) 2025年7月記 M2系統のメッルンマキ行き。(2025年6月14日 コントゥラ) 2025年7月記 M2系統のキヴェンラハティ行き。(2025年6月14日 コントゥラ) 2025年7月記
M2系統のメッルンマキ行き。(2025年6月14日 コントゥラ) 2025年7月記 M2系統のキヴェンラハティ行き。(2025年6月14日 コントゥラ) 2025年7月記 M2系統ドイツ製車両のメッルンマキ行き。(2025年6月14日 コントゥラ) 2025年7月記
M2系統のキヴェンラハティ行き。(2025年6月14日 コントゥラ) 2025年7月記 M2系統のキヴェンラハティ行き。(2025年6月14日 コントゥラ) 2025年7月記 M2系統スペイン製車両のメッルンマキ行き。(2025年6月14日 コントゥラ) 2025年7月記
M2系統のメッルンマキ行き。(2025年6月14日 コントゥラ) 2025年7月記 M1系統スペイン製車両のプオティラ行き。(2025年6月16日 イタケスクス) 2025年7月記 スペイン製車両のキヴェンラハテ行き。右はトラムの15系統。(2025年6月16日 イタケスクス) 2025年7月記
イタケスクス駅はM1系統とM2系統の分岐駅で、トラムとも接続。(2025年6月16日 イタケスクス) 2025年7月記 駅のトイレ。(2025年6月16日 イタケスクス) 2025年7月記 駅のトイレ。緑のランプは空き、鍵をかけると赤のランプになります。(2025年6月16日 イタケスクス) 2025年7月記
ケイラニエミ駅ではトラムと接続。(2025年6月16日 ケイラニエミ) 2025年7月記 M1系統のプオティラ行きに乗ってソルナイネンへ行きます。(2025年6月16日 ケイラニエミ) 2025年7月記 M1系統のプオティラ行きに乗ってケイラニエミからソルナイネンへ到着。(2025年6月16日 ソルナイネン) 2025年7月記
ソルナイネン駅ではトラムと接続。(2025年6月16日 ソルナイネン) 2025年7月記 ソルナイネン駅ではトラムと接続。(2025年6月16日 ソルナイネン) 2025年7月記 駅のトイレ。(2025年6月21日 ラウタティエントリ) 2025年7月記
駅のトイレ。(2025年6月21日 ラウタティエントリ) 2025年7月記 駅のトイレ。(2025年6月21日 ラウタティエントリ) 2025年7月記