中国 広州市地下鉄道総公司の旅2011
広州市地下鉄道総公司は現在8路線と無人運転の新交通システムの路線があるようですが、私が訪ねた2011年時点では、1号線から5号線まで、広仏線、新交通システム線の計6路線+1路線しかありませんでした。しかし、最終的には20路線以上になる予定で、その建設スピードも速いようです。私が乗車した7路線の中で、地上区間があったのは1、4、5号線の3路線のみで、それ以外の路線は全線地下区間、ホームドアが完備されていて、車両撮影ができませんでした。 2015年1月記
3号線車内。ドイツのシーメンス技術による中国製。この路線は空港が始発のため荷物置場があります。(2011年2月23日) 2015年1月記 1号線車内。(2011年2月24日) 2015年1月記 1号線。(2011年2月24日 西朗) 2015年1月記
広仏線。車両はDKZ29型ですが、この路線は全線地下、ホームドア完備なので車両の写真が撮れません。(2011年2月24日 西朗) 2015年1月記 広仏線のDKZ29型車内。(2011年2月24日) 2015年1月記 広仏線のDKZ29型車内。(2011年2月24日) 2015年1月記
広仏線のDKZ29型車内。車両は中国製。(2011年2月24日) 2015年1月記 広仏線魁奇路駅は広仏線の西の終点駅。(2011年2月24日 魁奇路) 2015年1月記 広仏線魁奇路駅界隈。(2011年2月24日 魁奇路) 2015年1月記
券売機。(2011年2月24日 魁奇路) 2015年1月記 切符はICカード式。(2011年2月24日 魁奇路) 2015年1月記 広仏線魁奇路駅。(2011年2月24日 魁奇路) 2015年1月記
1号線。(2011年2月24日 西朗) 2015年1月記 1号線。(2011年2月24日 西朗) 2015年1月記 1号線車内。(2011年2月24日) 2015年1月記
1号線の車両はドイツ製。(2011年2月24日 坑口) 2015年1月記 2号線海珠広場駅。ここで6号線と接続します。2号線は全線地下区間、ホームドア完備なので車両の写真が撮れません。(2011年2月24日 海珠広場) 2015年1月記 2号線海珠広場駅。(2011年2月24日 海珠広場) 2015年1月記
2号線車内。(2011年2月24日) 2015年1月記 2号線の車両は中国製のようです。(2011年2月24日) 2015年1月記 2号線広州南駅は2号線の南の終点駅。(2011年2月24日 広州南) 2015年1月記
2号線車内。(2011年2月24日) 2015年1月記 2号線嘉禾望崗駅は2号線の北の終点駅で、ここで3号線と接続。(2011年2月24日 嘉禾望崗) 2015年1月記 3号線車内。(2011年2月25日) 2015年1月記
3号線番禺広場駅は3号線の南の終点駅。(2011年2月25日 番禺広場) 2015年1月記 3号線番禺広場駅。(2011年2月25日 番禺広場) 2015年1月記 8号線車内。(2011年2月25日) 2015年1月記
8号線鳳凰新村駅界隈。(2011年2月25日 鳳凰新村) 2015年1月記 8号線鳳凰新村駅は8号線の西の終点駅。(2011年2月25日 鳳凰新村) 2015年1月記 8号線鳳凰新村駅。(2011年2月25日 鳳凰新村) 2015年1月記
8号線鳳凰新村駅。8号線も全線地下、ホームドア完備なので車両の写真が撮れません。(2011年2月25日 鳳凰新村) 2015年1月記 8号線鳳凰新村駅。(2011年2月25日 鳳凰新村) 2015年1月記 8号線車内。(2011年2月25日) 2015年1月記
4号線04型車内。(2011年2月25日) 2015年1月記 4号線金洲駅は4号線の南の終点駅。(2011年2月25日) 2015年1月記 4号線金洲駅は4号線の南の終点駅。(2011年2月25日) 2015年1月記
4号線金洲駅界隈。(2011年2月25日) 2015年1月記 4号線04型。(2011年2月25日 黄閣) 2015年1月記 4号線04型は日本技術による中国製でリニアモーター駆動。(2011年2月25日 石碁) 2015年1月記
4号線04型。(2011年2月25日 石碁) 2015年1月記 4号線04型車内。(2011年2月25日) 2015年1月記 4号線黄村駅。(2011年2月25日 黄村) 2015年1月記
4号線黄村駅は4号線の北の終点駅。(2011年2月25日 黄村) 2015年1月記 4号線黄村駅界隈。(2011年2月25日 黄村) 2015年1月記 5号線車陂南駅。(2011年2月25日 車陂南駅) 2015年1月記
5号線05型車内。(2011年2月25日) 2015年1月記 5号線文沖駅は5号線の東の終点駅。(2011年2月25日) 2015年1月記 5号線文沖駅。(2011年2月25日) 2015年1月記
5号線キョウ口駅は5号線の西の終点駅。(2011年2月25日 キョウ口) 2015年1月記 5号線キョウ口駅は5号線の西の終点駅。(2011年2月25日 キョウ口) 2015年1月記 5号線05型は日本技術による中国製でリニアモーター駆動。(2011年2月25日 キョウ口) 2015年1月記
5号線05型。(2011年2月25日 キョウ口) 2015年1月記 5号線05型。(2011年2月25日 キョウ口) 2015年1月記 5号線05型。(2011年2月25日 キョウ口) 2015年1月記
3号線天河客運站駅。ここにはバスターミナルが隣接しています。(2011年2月25日 天河客運站) 2015年1月記 珠江新城新交通システム線赤崗駅ですが、現在は広州塔という駅名に変わったようです。(2011年2月25日 赤崗) 2015年1月記 珠江新城新交通システム線車内。(2011年2月25日) 2015年1月記
珠江新城新交通システム線車内。無人運転です。(2011年2月25日) 2015年1月記 珠江新城新交通システム線車内。無人運転です。(2011年2月25日) 2015年1月記 珠江新城新交通システム線。(2011年2月25日 林和西) 2015年1月記
珠江新城新交通システム線。(2011年2月25日 林和西) 2015年1月記 珠江新城新交通システム線。(2011年2月25日 林和西) 2015年1月記 1号線広州東駅。(2011年2月26日 広州東) 2015年1月記
2号線車内。(2011年2月26日) 2015年1月記 機場南駅は広州・白雲国際空港直下の空港駅。空港が広いため将来は機場北という駅もできる予定。(2011年2月26日 機場南) 2015年1月記 機場南駅は3号線の北の終点駅で空港直下の駅。(2011年2月26日 機場南) 2015年1月記
地下鉄路線図。(2011年2月26日 機場南) 2015年1月記 1号線車内。アドトランツ、シーメンスともにドイツのメーカーですが、アドトランツはカナダのボンバルディアとなりました。(2011年2月28日) 2015年1月記 セブンイレブンが地下鉄駅構内に多くありました。(2011年3月2日) 2015年1月記
2号線と5号線が接続する広州火車駅。(2011年3月2日 広州火車駅) 2015年1月記 3号線広州東駅のホームにある案内表示の画像。なぜか東海道新幹線の300系の色違い。さすが何でもイメージとして使ってしまう中国。(2011年3月3日 広州東駅) 2015年1月記