イタリア イタリアのバス2000・2022
イタリアのバスといっても、スロベニアの首都リュブリャナ滞在中にトリエステを日帰りしただけなので、バスは「見ただけ」で乗っていないのです。イタリアのバスにはもうかれこれ20年以上乗っていません。トリエステの路線バスを見て思ったのは、かつてはイタリアはバス産業が盛んで、イタリアの路線バスはイタリア製が多かったのですが、現在はドイツ製がずいぶん多くなったと感じました。まあヨーロッパは、EU経済統合以降は、EU内は経済的には同じ国なので、イタリア製もドイツ製もないのかもしれませんが。 2022年11月記
トリエステの路線バス。(2022年10月6日 トリエステ駅前) 2022年11月記 トリエステの路線バス。(2022年10月6日 バーゴバリエラ) 2022年11月記 トリエステの路線バス。道路に線路がありますが、昔あった路面電車の跡。(2022年10月6日 オベルダン広場) 2022年11月記
トリエステの路線バス。(2022年10月6日 オベルダン広場) 2022年11月記 トリエステの路線バス。前後が入口、中央が出口。(2022年10月6日 オベルダン広場) 2022年11月記 トリエステの連接路線バス。(2022年10月6日 トリエステ駅前) 2022年11月記
こちらは貸切観光バスっぽいです。(2022年10月6日 トリエステ駅前) 2022年11月記 こちらは貸切観光バスっぽいです。(2022年10月6日 トリエステ駅前) 2022年11月記 こちらは貸切観光バスっぽいです。後部にイタリア国旗。(2022年10月6日 トリエステ駅前) 2022年11月記
こちらは貸切観光バスっぽいです。(2022年10月6日 トリエステ駅前) 2022年11月記 トリエステの路線バス。(2022年10月6日 トリエステ駅前) 2022年11月記 トリエステの路線バス。(2022年10月6日 トリエステ駅前) 2022年11月記
トリエステの空港バス。(2022年10月6日 トリエステ空港) 2022年11月記 トリエステの空港バス。(2022年10月6日 トリエステ空港) 2022年11月記 ローマの路線バス。(2000年6月24日 テルミニ) 2025年1月記
ローマの路線バス。(2000年6月24日 テルミニ) 2025年1月記  ローマの連接路線バス。(2000年6月24日 テルミニ) 2025年1月記   ローマの市内観光バス。(2000年6月24日 テルミニ) 2025年1月記  
ローマの路線バス。(2000年6月25日 サンピエトロ駅) 2025年1月記   ミケランジェロ広場からフィレンツェ駅へ向かっています。(2000年6月27日) 2025年1月記    フィレンツェの郊外バス。(2000年6月27日 フェレンツェ駅) 2025年1月記    
フィレンツェの路線バス。(2000年6月27日 フェレンツェ駅) 2025年1月記      ピサの路線バス。(2000年6月27日 ピサ駅) 2025年1月記       フィレンツェのドイツ製郊外バス。(2000年6月27日 フェレンツェ駅) 2025年1月記    
フィレンツェの連接路線バス。(2000年6月28日 フェレンツェ駅) 2025年1月記       フィレンツェの路線バス。(2000年6月28日 フェレンツェ駅) 2025年1月記        ミラノ・マルペンサ空港のドイツ製空港バス。(2000年6月28日 ミラノ・マルペンサ空港) 2025年1月記       
ミラノ・マルペンサ空港のドイツ製空港バスに乗ってミラノ中央駅へ行きます。(2000年6月28日 ミラノ・マルペンサ空港) 2025年1月記         ミラノの連接路線バス。(2000年6月29日 セストマッジョ) 2025年1月記          ミラノの連接路線バス。(2000年6月29日 セストマッジョ) 2025年1月記