京都市営地下鉄の旅
京都市営地下鉄は南北方向に走る烏丸線と東西線の2路線がありますので、ほぼ十字に運行しているような路線網です。烏丸線は20メートル4扉の車両で、近畿日本鉄道京都線と相互乗り入れを行っています。東西線はリニア駆動とかではありませんが小振りな車両です。ところで、東西線の車両写真は撮ったことがありません。全駅が地下でホームドア完備のため車両の写真が撮れないのです。この路線は京阪電気鉄道京津線が乗り入れているのですが、なぜか地下鉄車両は京津線に乗り入れず、地下だけにこもっています。 2013年6月記
烏丸線10系の国際会館行き。(2022年8月10日 近畿日本鉄道小倉) 2022年8月記  烏丸線10系の新田辺行きと国際会館行き。(2022年8月10日 近畿日本鉄道小倉) 2022年8月記   烏丸線20系の国際会館行き。(2022年8月10日 近畿日本鉄道小倉) 2022年8月記  
烏丸線20系の竹田行きが終着駅に到着。(2022年8月10日 竹田) 2022年8月記    烏丸線20系の国際会館行きと10系の新田辺行き。(2022年8月10日 竹田) 2022年8月記     烏丸線20系の国際会館行き。(2022年8月10日) 2022年8月記  
京都市営地下鉄は地下鉄としては埼玉高速鉄道とともに日本一初乗りが高く210円!(2014年12月30日 京都) 2015年1月記 烏丸線10系の国際会館行き。(2014年12月30日 京都) 2015年1月記 烏丸線には近畿日本鉄道車両が乗り入れてきます。(2014年12月30日 京都) 2015年1月記
烏丸線10系の国際会館行き車内。(2014年12月30日) 2015年1月記 烏丸線四条駅は阪急電鉄京都本線烏丸駅と同じです。写真の通りは烏丸通り。(2014年12月30日 四条) 2015年1月記 烏丸線10系の国際会館行き。(2014年12月30日 四条) 2015年1月記
烏丸線10系の国際会館行き。烏丸御池駅はホームドア。(2014年12月30日 烏丸御池) 2015年1月記 烏丸線と東西線の乗換駅となる烏丸御池駅。(2014年12月30日 烏丸御池) 2015年1月記 東西線は全駅ホームドア完備です。(2014年12月30日 烏丸御池) 2015年1月記
東西線50系車内。烏丸線よりかなり小振りな車両です。(2014年12月30日) 2015年1月記 東西線は全駅ホームドア完備なので、車両はガラス越しにしか見られません。(2014年12月30日 山科) 2015年1月記 東西線山科駅。ここでJR西日本東海道本線、京阪電気鉄道京津線と接続。(2014年12月30日 山科) 2015年1月記
烏丸線10系の普通新田辺行き。近畿日本鉄道京都線に乗り入れ。(2008年12月13日 竹田) 2013年6月記 烏丸線10系の急行奈良行き。地下鉄車両で隣の県の県庁所在地まで行くのは京都市営地下鉄のみ。。(2008年12月13日 竹田) 2013年6月記 烏丸線10系同士が並びました。10系は製造時期によりデザインが異なります。(2008年12月13日 竹田) 2013年6月記
烏丸線10系の平城遷都1300年祭のラッピング車。(2008年12月13日 竹田) 2013年6月記 東西線の東の終点、六地蔵駅ではJR西日本奈良線と接続。(2004年12月20日 六地蔵) 2020年5月記 東西線50系車内。六地蔵から山科へ向かっています。(2004年12月20日) 2020年5月記