東京の路線バス その11 日の丸自動車興業
日の丸自動車興業が定期観光バスを運行するようになったのは最近のことですが、屋根なしのオープントップバスに限っていえば、このバス会社が日本でパイオニア的存在ではないのでしょうか?はとバスもオープントップバスを導入しましたが、日の丸自動車興業が先でした。このほか2013年からは水陸両用バスを使ったコースも始めていて、はとバスとは違ったユニークな個性的な路線が多いようです。 2012年9月記
屋根なし観光バス「東京スカイバス」乗車中。(2024年11月5日) 2025年8月記  屋根なし観光バス「東京スカイバス」乗車中。東京タワー。(2024年11月5日) 2025年8月記   屋根なし観光バス「東京スカイバス」乗車中。日本一高い森JPタワー。(2024年11月5日) 2025年8月記  
屋根なし観光バス「東京スカイバス」乗車中。レインボーブリッジ通過。(2024年11月5日) 2025年8月記  屋根なし観光バス「東京スカイバス」乗車中。レインボーブリッジ通過。(2024年11月5日) 2025年8月記   屋根なし観光バス「東京スカイバス」乗車中。レインボーブリッジ通過。(2024年11月5日) 2025年8月記  
屋根なし観光バス「東京スカイバス」乗車中。歌舞伎座前通過。(2024年11月5日) 2025年8月記   屋根なし観光バス「東京スカイバス」に乗って都心を一周しました。(2024年11月5日 三菱ビル前) 2025年8月記   屋根なし観光バス「東京スカイバス」。(2024年7月6日 浅草) 2025年8月記  
ノンステップ車で運行の「メトロリンク日本橋」。(2021年7月29日 第二鉄鋼ビル) 2025年8月記  屋根なし観光バス「東京スカイバス」で運行の循環観光バス。(2016年11月5日 東京テレポート駅) 2025年8月記    水陸両用バス「スカイダック」。(2013年6月24日 旧中川・川の駅) 2016年7月記 
水陸両用バス「スカイダック」が川岸に降ります。(2013年6月24日 旧中川・川の駅) 2016年7月記 水陸両用バス「スカイダック」。2013年から運行をはじめました。(2013年6月24日 旧中川・川の駅) 2013年6月記 水陸両用バス「スカイダック」。勢いよく川に入りました。(2013年6月24日 旧中川・川の駅) 2013年6月記
水陸両用バス「スカイダック」。こう見ると船です。(2013年6月24日 旧中川・川の駅) 2013年6月記 水陸両用バス「スカイダック」。15分ほど川を散歩です。(2013年6月24日 旧中川・川の駅) 2013年6月記 水陸両用バス「スカイダック」。けっこう緑があります。(2013年6月24日 旧中川・川の駅) 2013年6月記
水陸両用バス「スカイダック」。「東京スカイツリー」と「亀戸」の2コースがあります。(2013年6月24日 旧中川・川の駅) 2013年6月記 水陸両用バス「スカイダック」。陸地に向かってきました。(2013年6月24日 旧中川・川の駅) 2013年6月記 水陸両用バス「スカイダック」。陸地に戻ってきました。(2013年6月24日 旧中川・川の駅) 2013年6月記
水陸両用バス「スカイダック」。乗降は備え付けのタラップで。(2013年6月24日 旧中川・川の駅) 2013年6月記 水陸両用バス「スカイダック」。再びバスとして出発。(2013年6月24日 旧中川・川の駅) 2013年6月記 「スカイバス東京」はオープントップバス。ドイツのネオプラン製ですが2車種あるようです。(2012年11月9日 三菱ビル前) 2012年11月記
「スカイバス東京」はオープントップバス。東京の観光アトラクションとして定着してきたようです。(2012年11月9日 三菱ビル前) 2012年11月記 「スカイバス東京」はオープントップバス。やはり屋根なしは気持ちよさそうです。(2012年11月9日 三菱ビル前) 2012年11月記 「東京ベイシャトル」はドイツのネオプラン製で運行。(2009年9月22日 東京テレポート駅) 2012年9月記
「クラシックスカイバス東京」でしたが無くなったようです。(2009年9月18日 三菱ビル前) 2012年9月記 「メトロリンク日本橋」は国産の電気ハイブリッド車。(2009年7月9日 第二鉄鋼ビル) 2012年9月記 「丸の内シャトル」はニュージーランドのデザインライン製。(2009年7月9日 三菱ビル) 2012年9月記
「東京ベイシャトル」。「シャトル」を名乗っていますが実際の運行は「ループ」。(2008年2月18日 日本科学未来館) 2012年9月記 「東京ベイシャトル」車内。(2008年2月18日) 2012年9月記 「丸の内シャトル」はニュージーランドのデザインライン製。タービンエンジンで発電してモーター駆動。(2007年12月24日 三菱ビル) 2012年9月記
「メトロリンク日本橋」も当初はニュージーランド製車両で運行。(2007年12月24日 第二鉄鋼ビル) 2012年9月記 「スカイバス東京」はオープントップバス。ドイツのネオプラン製。(2007年12月24日 三菱ビル前) 2012年9月記 「丸の内シャトル」。(2003年9月5日 新丸ビル) 2021年4月記 
「東京ベイシャトル」。板橋にあった営業所で撮らせてもらいました。(2003年5月19日) 2021年6月記  「東京ベイシャトル」。(2000年7月27日 東京テレポート駅) 2024年8月記