奈良の路線バス  奈良交通
奈良県はバス会社が奈良交通1社という県です。奈良県内には奈良交通以外の路線バスが走っていません。この奈良交通自体は近鉄系列で、奈良県内には私鉄で見ても近畿日本鉄道しか走っていないので、奈良県は近鉄一色ということがいえます。また、お隣の三重県でも、路線バスはほとんどが三重交通ですが、三重交通も近鉄系列、和歌山県でも明光バスが近鉄系列ですから、やはりこの地域では近鉄が強いです。生活路線が多い奈良交通ですが、奈良市内や斑鳩の里などと呼ばれる法隆寺周辺の路線バスが一日乗り放題になる「奈良・西の京・斑鳩フリー券」を利用してこの地域を観光したことがあります 2013年8月記
学研奈良登美ヶ丘行き。(2019年8月21日 祝園駅) 2019年9月記  ノンステップ車。(2019年8月21日 祝園駅) 2019年9月記   ノンステップ車。(2019年8月21日 祝園駅) 2019年9月記 
連接車「イエローライナー」。(2019年8月21日 祝園駅) 2019年9月記   連接車「イエローライナー」。(2019年8月21日 祝園駅) 2019年9月記    ノンステップ車。循環線専用デザインのようです。(2015年4月6日 JR奈良駅) 2019年9月記   
JR奈良駅行き。(2015年4月6日 天理駅) 2015年4月記 中型ノンステップ車。(2015年4月6日 桜井駅南口) 2015年4月記 日野「ブルーリボン」。(2015年4月6日 王寺駅) 2015年4月記
ノンステップ車。奈良交通のバスは以前から車体側面に鹿が描かれています。(2011年8月7日 近鉄奈良駅) 2013年8月記 「奈良・西の京・斑鳩回遊ライン」。法隆寺、薬師寺、唐招提寺などを周れる路線です。(2011年8月7日 近鉄奈良駅) 2013年8月記 「奈良・西の京・斑鳩回遊ライン」。「奈良・西の京・斑鳩フリー券」(一日乗車券)1000円で利用しました。(2011年8月7日 法隆寺前) 2013年8月記
「奈良・西の京・斑鳩回遊ライン」。車体側面には中国語、韓国語表記もあります。(2011年8月7日 法隆寺前) 2013年8月記 室生寺行き。室生口大野から室生寺へ向かい、観光客が多く利用す路線です。(2011年8月8日 室生口大野) 2013年8月記 奈良駅行き。JR関西本線に沿って走ります。日野「ブルーリボンシティ」。(2009年12月26日 加茂駅) 2013年8月記
高の原駅行き。近畿日本鉄道京都線に沿って走ります。(2007年8月19日 JR奈良駅) 2013年8月記 市内循環バス「バンビーナ」。鹿のバンビから来ているのでしょう。(2007年7月31日 JR奈良駅) 2013年8月記 定期観光バス。伊丹空港行きの空港バスなどと同じデザイン。(2007年7月31日 JR奈良駅) 2013年8月記
加茂駅行き。後輪が巻き込み防止のカバーで囲まれているのは親会社の近鉄バスと同じ。(2007年7月31日 JR奈良駅) 2013年8月記 路線バスの多くはJR奈良駅と近鉄奈良駅の双方を通ります。(2007年7月31日 JR奈良駅) 2013年8月記 ノンステップ車の市内循環路線。いすゞ「キュービックバス」。(2007年7月31日 JR奈良駅) 2013年8月記
右から定期観光バス、ボンネットバスの定期観光バス、路線バス。(2004年9月6日 JR奈良駅) 2020年6月記  3台とも定期観光バス。(2004年9月6日 JR奈良駅) 2020年6月記   後輪にカバーがあるのが特徴。(2004年9月6日 JR奈良駅) 2020年6月記  
定期観光バス。(2004年9月6日 JR奈良駅) 2020年6月記   ボンネットバスの定期観光バス。(2004年9月6日 JR奈良駅) 2020年6月記