三和商船

三和商船は鹿児島県の長島と熊本県の天草を結びます。島同士の航路ですが、長島のほうは九州本土と橋でつながっていて、第三セクター肥薩おれんじ鉄道(元JR九州鹿児島本線)の阿久根という駅から南国交通の路線バスで、その橋を渡って行くことができます。南国のローカル中のローカル航路といった風情です。九州新幹線の開通で鹿児島市は近くなったのでしょうが、新幹線開業などというのとはまったく無縁の地域で、逆にそれがローカル風情を溢れさせています。 2014年4月記

蔵の元~牛深間「第二天長丸」が島陰から現れました。(2008年3月6日 蔵の元) 2014年4月記 蔵の元~牛深間「第二天長丸」577t、1993年竣工。(2008年3月6日 蔵の元) 2014年4月記 蔵の元~牛深間「第二天長丸」。左手に観光ホテル?(2008年3月6日 蔵の元) 2014年4月記
蔵の元~牛深間「第二天長丸」。鹿児島県の長島と天草を結びます。(2008年3月6日 蔵の元) 2014年4月記 蔵の元~牛深間「第二天長丸」が間もなく接岸。(2008年3月6日 蔵の元) 2014年4月記 蔵の元~牛深間「第二天長丸」。入江にある港です。(2008年3月6日 蔵の元) 2014年4月記
蔵の元~牛深間「第二天長丸」。鹿児島と熊本を結ぶローカル航路。(2008年3月6日 蔵の元) 2014年4月記 蔵の元~牛深間「第二天長丸」が天草に向け出港。(2008年3月6日 蔵の元) 2014年4月記 蔵の元の港のすぐそばに南国交通のバス停があります。(2008年3月6日 蔵ノ元) 2014年4月記
蔵の元~牛深間「第二天長丸」に乗って蔵の元から牛深へ向かっています。(2003年1月12日) 2021年7月記  蔵の元~牛深間「第二天長丸」に乗って蔵の元から牛深へ向かっています。(2003年1月12日) 2021年7月記   蔵の元~牛深間「第二天長丸」に乗って蔵の元から牛深へ向かっています。「天長丸」とすれ違い。(2003年1月12日) 2021年7月記  
蔵の元~牛深間「第二天長丸」に乗って蔵の元から牛深へ向かっています。(2003年1月12日) 2021年7月記   蔵の元~牛深間「第二天長丸」に乗って蔵の元から牛深へ到着。(2003年1月12日 牛深) 2021年7月記   蔵の元~牛深間「第二天長丸」に乗って蔵の元から牛深へ到着。船は蔵の元へ折り返し。(2003年1月12日 牛深) 2021年7月記   
蔵の元~牛深間「第二天長丸」に乗って蔵の元から牛深へ到着。船は蔵の元へ折り返し。(2003年1月12日 牛深) 2021年7月記     蔵の元~牛深間「天長丸」488トン、1986年竣工はフィリピンへ売却されました。(2003年1月12日 牛深) 2021年7月記     蔵の元~牛深間「第二天長丸」が蔵の元から到着。折り返しの蔵の元行きに乗ります。(2003年1月12日 牛深) 2021年7月記    
蔵の元~牛深間「第二天長丸」に乗って牛深から蔵の元へ向かっています。「天長丸」とすれ違い。(2003年1月12日) 2021年7月記      蔵の元~牛深間「第二天長丸」に乗って牛深から蔵の元へ到着。(2003年1月12日 蔵の元) 2021年7月記