ドイツ フェニックス・ライゼン
フェニックス・ライゼンは古くからドイツを代表するクルーズ会社です。日本とも関わりがあり、郵船クルーズの旧「飛鳥」はフェニックス・ライゼンの「アマデア」として活躍中です。クルーズ船は小振りなものばかりで(といっても5万tくらいはある)、アメリカ、イギリス、イタリアなどの「メガシップ」などといわれる大型船ではありません。優美なスタイルの、いわば昔からのクルーズ船があるのも特徴です。 2017年1月記
「アルバトロス」2万8518t、1973年竣工。(2019年3月24日 名古屋) 2019年3月記    「アルバトロス」。竣工時は「ロイヤル・バイキング・シー」で、「ロイヤル・オデッセイ」、「ノルウェージャン・スター」、「クラウン」を経ました。(2019年3月24日 名古屋) 2019年3月記     「アルバトロス」。横浜から入港、6時間滞在して大阪に出港しました。(2019年3月24日 名古屋) 2019年3月記    
「アルバトロス」。(2019年3月24日 名古屋) 2019年3月記     「アルバトロス」。(2019年3月24日 名古屋) 2019年3月記      「アルバトロス」。(2019年3月24日 名古屋) 2019年3月記     
「アルバトロス」。(2019年3月24日 名古屋) 2019年3月記      「アルバトロス」。(2019年3月24日 名古屋) 2019年3月記      「アルバトロス」。名古屋ポートビルの展望室より。(2019年3月24日 名古屋) 2019年3月記     
パースの観光スポット、キングス・パークに2台のバスがいますが、「アマデア」が入港しているようで、乗船客を乗せていました。(2019年2月12日 パース) 2019年2月記    「アマデア」が入港しているようです。(2019年2月12日 パース) 2019年2月記   「アマデア」が入港しているようです。(2019年2月12日 パース) 2019年2月記  
フリーマントルに行くと「アマデア」が停泊していました。元郵船クルーズの「飛鳥」です。(2019年2月12日 パース) 2019年2月記   「アマデア」は元郵船クルーズの「飛鳥」。(2019年2月12日 パース) 2019年2月記   「アマデア」は元郵船クルーズの「飛鳥」。キャプテン・クック・クルーズより。(2019年2月12日 パース) 2019年2月記   
「アルタニア」。(2016年3月15日 横浜) 2017年1月記 「アルタニア」2万8856t、1991年竣工。この船は元プリンセス・クルーズの「ロイヤル・プリンセス」。(2016年3月15日 横浜) 2017年1月記 「アルタニア」。(2016年3月15日 横浜) 2017年1月記
「アルタニア」。(2016年3月15日 横浜) 2017年1月記 「アルタニア」。(2016年3月15日 横浜) 2017年1月記 「アルタニア」。(2016年3月15日 横浜) 2017年1月記
「アルタニア」。(2016年3月15日 横浜) 2017年1月記 「アルタニア」。(2016年3月15日 横浜) 2017年1月記 「アルタニア」。(2016年3月15日 横浜) 2017年1月記
「アルタニア」。(2016年3月15日 横浜) 2017年1月記 「アマデア」2万8856t、1991年竣工。この船は元郵船クルーズの「飛鳥」。(2012年3月9日 横浜) 2017年1月記 「アマデア」は元郵船クルーズの「飛鳥」。山下公園からみなとみらい21へ向かうシーバスより。(2006年3月12日 横浜) 2019年1月記
「ドイチェランド」2万2400トン、1998年竣工。(2003年3月18日 横浜) 2021年6月記