 |
 |
 |
ターミナル1。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
ターミナル1。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
ターミナル1。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
 |
 |
 |
ターミナル1。上海万博のマスコットがいました。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
管制塔。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
ターミナル1に乗り入れる航空会社。日本航空もこちらです。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
 |
 |
 |
ターミナル1。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
ターミナル1。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
ターミナル1。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
 |
 |
 |
ターミナル1。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
ターミナル1。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
ターミナル1のATM。ここで新生銀行のカードを使ってキャッシング。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
 |
 |
 |
ターミナル1。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
ターミナル1。深セン航空や中国東方航空が駐機中。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
遠くに中国南方航空やエバーグリーン航空の貨物機の駐機場が見えます。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
 |
 |
 |
ターミナル1のケンタッキー・フライド・チキン。朝ご飯は6時からのようです。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
ターミナル1にあった中国のコンビニ。中国ではコンビニは便利店。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
ターミナル1。日本のコンビニもありました。上海には日系のコンビニがけっこうあります。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
 |
 |
 |
2010年の撮影時の2015年のプランです。滑走路4本。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
最終的にはターミナルが8つ、滑走路5本になるようですね。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
ターミナル2。ターミナル1とは無料連絡バスで結ばれています。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
 |
 |
 |
ターミナル2。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
ターミナル2。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
ターミナル2。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
 |
 |
 |
ターミナル2。中国国際航空のB737がいました。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
ターミナル2に乗り入れる航空会社。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
ターミナル2に乗り入れる航空会社。日系ではANAがこちらです。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
 |
 |
 |
ターミナル2。「国際、港、澳、台」とあるのは、香港、マカオ、台湾行きも国際線扱いという意味。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
両ターミナルに挟まれたホテルエリアから見たターミナル1。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
両ターミナルに挟まれたホテルエリアから見たターミナル2。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
 |
 |
 |
ターミナル1とターミナル2の間には空港ホテルがあります。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
2棟から成る空港ホテルの間には展望レストランらしきものがあるのですが営業してませんでした。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
2棟から成る空港ホテルの間には展望レストランらしきものがあるのですが営業してませんでした。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
 |
 |
 |
空港バスは多方面に運行しています。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
アクセス交通としてリニアモーターカーと地下鉄2号線が乗り入れます。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
ターミナル1の出国後のエリア。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
 |
 |
 |
ターミナル1の出国後のエリア。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
ターミナル1の出国後のエリア。春秋航空に乗って茨城に帰国です。(2010年10月5日) 2015年2月記 |
この頃はターミナルはひとつでした。(2005年11月6日) 2020年4月記 |
 |
 |
 |
中国国際航空や中国東方航空が発着。(2005年11月6日) 2020年4月記 |
この頃はターミナルはひとつでした。(2005年11月6日) 2020年4月記 |
この頃はターミナルはひとつでした。(2005年11月6日) 2020年4月記 |
 |
 |
 |
この頃はターミナルはひとつでした。(2005年11月6日) 2020年4月記 |
当初からのターミナル。(2005年11月7日) 2020年4月記 |
当初からのターミナル。(2005年11月7日) 2020年4月記 |
 |
 |
 |
管制塔とマカオ航空。(2005年11月7日) 2020年4月記 |
海側にも滑走路があります。(2005年11月7日) 2020年4月記 |
当初からのターミナル。(2005年11月7日) 2020年4月記 |
 |
 |
 |
中国の航空会社が並んでいます。(2005年11月7日) 2020年4月記 |
出国後のエリア。(2005年11月7日) 2020年4月記 |
出国後のエリア。(2005年11月7日) 2020年4月記 |
 |
 |
 |
当初からあるターミナル。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
管制塔と閑散としたターミナル。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
出発階のターミナル前。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
 |
 |
 |
当時はターミナルがひとつのみで、次にできるターミナルへ続く道が途中で終わっています。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
バスがいるのは乗り場ではなく折り返し所。向かい側が次のターミナル予定地。右は駅への連絡通路。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
中国国際航空が1機だけ駐機しているターミナル。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
 |
 |
 |
出発階のターミナル前。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
出発階のターミナル前。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
出発階のターミナル前。下階が到着階。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
 |
 |
 |
出発階。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
出発階。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
側面は斜めのスタイル。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
 |
 |
 |
商店が並びます。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
到着階。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
到着階。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
 |
 |
 |
フロアマップ。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
出発階。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
レストラン。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
 |
 |
 |
ここで出国。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
空港利用料みたいなものを払ってこのカードを購入、これを左の写真の改札機のようなものに入れて出国。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
出国後のエリア。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
 |
 |
 |
出国後のエリア。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
出国後のエリア。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
出国後のエリア。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
 |
 |
 |
出国後のエリア。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
出国後のエリア。(2000年4月17日) 2025年4月記 |
搭乗機より。(2000年4月17日) 2025年4月記 |