ブルネイ バンダルスリブガワン国際空港(BWN)
ブルネイには行った経験はないのですが、ロイヤル・ブルネイ航空に乗って成田〜バンダルスリブガワン〜メルボルンと飛んだので、乗り継ぎのためにバンダルスリブガワン国際空港を利用しました。ブルネイ唯一の空港で、首都の空港になりますが、規模は小さくこじんまりした空港です。発着するフライトはほとんどがロイヤル・ブルネイ航空で、ワイドボディ機は同社のB787だけとなります。そのほかはマレーシア、シンガポール、インドネシア、フィリピンからの小型機が発着します。規模は小さいですが設備は整っているように感じましたので、日本からロイヤル・ブルネイ航空を利用し、他の国へ乗り継ぐというルートはもっと利用されてもいいのではないかと思いました。ちなみに私が利用した成田〜バンダルスリブガワン〜メルボルンのルートは、意外にも日本へ訪れたオーストラリア人スキー客で満席でした。 2025年3月記
バンダルスリブガワン国際空港へ着陸、ドップラーレーダーが見えます。(2025年2月19日) 2025年3月記 空港のそばにもモスクがあるようです。(2025年2月19日) 2025年3月記 ロイヤル・ブルネイ航空機が並びます。(2025年2月19日) 2025年3月記
ロイヤル・ブルネイ航空は創立50年のようです。(2025年2月19日) 2025年3月記 真っすぐ行くとブルネイへ入国、乗り継ぎの場合は入国せずに左へ行って次の便へ。(2025年2月19日) 2025年3月記 イスラムのお祈り部屋もあるようです。(2025年2月19日) 2025年3月記
出国後のエリア。(2025年2月19日) 2025年3月記 出国後のエリア。(2025年2月19日) 2025年3月記 出国後のエリア。(2025年2月19日) 2025年3月記
出国後のエリア。(2025年2月19日) 2025年3月記 出国後のエリア。(2025年2月19日) 2025年3月記 出国後のエリア。ロイヤル・ブルネイ航空B787の大きな模型が飾られていました。(2025年2月19日) 2025年3月記
出国後のエリアの売店で。(2025年2月19日) 2025年3月記 出国後のエリアの売店で。(2025年2月19日) 2025年3月記 出国後のエリアの売店で。日本語がありました。(2025年2月19日) 2025年3月記
出国後のエリアの売店はブルネイドルで、シンガポールドルと同じなんだそうです。(2025年2月19日) 2025年3月記 出国後のエリアの売店で。(2025年2月19日) 2025年3月記 出国後のエリア。水汲み場。(2025年2月19日) 2025年3月記
出国後のエリアのコンビニエンスストア。(2025年2月19日) 2025年3月記 出国後のエリアのコンビニエンスストア。(2025年2月19日) 2025年3月記 出国後のエリアのコンビニエンスストア。日本語がありますが日本製ではなさそうですよね。(2025年2月19日) 2025年3月記
出国後のエリア。(2025年2月19日) 2025年3月記