JR西日本 瀬戸大橋線の旅
瀬戸大橋線はJR西日本宇野線の茶屋町から分岐して、JR四国予讃線坂出と宇多津で四国の路線に合流し、本州側最後の駅となる児島までがJR西日本、そこから先が橋を含めてJR四国となり、児島駅では両社の乗務員交代が行われます。とはいっても、現在は実質的には岡山~高松間が瀬戸大橋線という感じですが。この路線には岡山~高松間の快速「マリンライナー」が多く運行し、各駅停車は岡山から琴平へ運行、そして忘れてならないのが寝台特急「サンライズ瀬戸」が通ることでしょうか。 2013年8月記
213系の岡山行きに乗ります。(2018年7月31日 茶屋町) 2018年8月記  223系の岡山~高松間「マリンライナー」とキハ187系の岡山~鳥取間「スーパーいなば」。(2018年7月31日 宇野線岡山) 2018年8月記   223系+JR四国5000系の岡山~高松間「マリンライナー」。(2017年12月11日 JR四国予讃線高松) 2018年8月記  
223系の岡山~高松間「マリンライナー」。早朝の列車は2両編成。(2016年4月9日 宇野線岡山) 2016年4月記 285系の東京~琴平間「サンライズ瀬戸」。(2016年4月9日 JR四国土讃線琴平) 2016年4月記 285系の東京~琴平間「サンライズ瀬戸」。(2016年4月9日 JR四国土讃線琴平) 2016年4月記
115系3両の琴平行きが終着駅に到着。(2016年4月9日 JR四国土讃線琴平) 2016年4月記 児島駅は本州最後の駅で、ここがJR西日本とJR四国の境界になります。(2016年4月9日 児島) 2016年4月記 JR四国の5000系+223系の岡山~高松間「マリンライナー」。(2016年4月9日 児島) 2016年4月記
EF210の引く貨物列車。(2016年4月9日 児島) 2016年4月記 茶屋町駅は瀬戸大橋線の始発になりますが、現在は実質的にはここが宇野線の始発になっています。(2016年4月9日 茶屋町) 2016年4月記 113系の児島行き。(2016年4月9日 宇野線茶屋町) 2016年4月記
113系の児島行きと213系の宇野行き。(2016年4月9日 茶屋町) 2016年4月記 285系の東京~高松間「サンライズ瀬戸」。(2016年3月20日 JR四国予讃線高松) 2016年4月記 285系の東京~高松間「サンライズ瀬戸」。(2016年3月20日 JR四国予讃線高松) 2016年3月記
285系の東京~高松間「サンライズ瀬戸」。(2016年3月20日 JR四国予讃線高松) 2016年3月記 285系の東京~高松間「サンライズ瀬戸」。(2016年3月20日 JR四国予讃線高松) 2016年3月記 285系の東京~高松間「サンライズ瀬戸」。(2016年3月20日 JR四国予讃線高松) 2016年3月記
285系の東京~高松間「サンライズ瀬戸」の「ノビノビ座席」。(2016年3月20日) 2016年3月記 285系の東京~高松間「サンライズ瀬戸」の「ノビノビ座席」。(2016年3月20日) 2016年3月記 115系の児島行き。「マリンライナー」以外の宇野線の普通列車は岡山駅西端の短いホームから出ます。(2009年10月18日 岡山) 2013年8月記
285系「サンライズ」は出雲市行きと高松行きが岡山で分割されます。(2009年8月26日 岡山) 2013年8月記 285系。「サンライズ出雲」と「サンライズ瀬戸」に分割されました。(2009年8月26日 岡山) 2013年8月記 223系の高松~岡山間「マリンライナー」。岡山寄り3両はJR西日本の車両。(2007年10月8日 宇野線岡山) 2013年12月記
223系の高松~岡山間「マリンライナー」。岡山寄り3両はJR西日本の車両。(2007年9月4日 宇多津) 2013年12月記 285系の東京~高松間「サンライズ瀬戸」。寝台はすべて個室。(2007年9月5日 JR四国予讃線高松) 2013年8月記 285系の東京~高松間「サンライズ瀬戸」が121系と並びました。(2007年9月5日 JR四国予讃線高松) 2013年8月記
223系の高松~岡山間「マリンライナー」。岡山寄り3両はJR西日本の車両。(2007年9月5日 予讃線香西) 2013年12月記 285系の東京~高松間「サンライズ瀬戸」が終着駅に到着です。(2007年9月6日 JR四国予讃線高松) 2013年8月記 285系の「サンライズ」は、東京到着時、「サンライズ瀬戸」を先頭にしています。。(2007年5月9日 JR東日本京浜東北線大井町) 2013年8月記
285系。前7両が高松からの「サンライズ瀬戸」、後7両は出雲市からの「サンライズ出雲」。(2007年5月8日 JR東日本東海道本線品川) 2013年8月記 285系の高松~東京間「サンライズ瀬戸」。(2005年8月1日 JR四国予讃線高松) 2020年4月記 115系の岡山行きに乗ります。(2004年1月3日 児島) 2020年9月記
223系の岡山~高松間「マリンライナー」。岡山寄り2両はJR西日本の車両。(2003年10月8日 宇野線岡山) 2021年4月記  115系3両の児島行き。(2003年10月8日 宇野線岡山) 2021年4月記   223系の岡山~高松間「マリンライナー」。岡山寄り2両はJR西日本の車両。(2003年10月8日 宇野線岡山) 2021年4月記 
223系の岡山~高松間「マリンライナー」。岡山寄り2両はJR西日本の車両。(2003年10月8日 宇野線岡山) 2021年4月記  285系の高松~東京間「サンライズ出雲・瀬戸」。(2003年4月13日 JR東日本東海道本線東京) 2021年6月記  113系に乗って茶屋町へ向かいます。(2002年12月25日 JR四国予讃線多度津) 2021年11月記  
213系の岡山~高松間「マリンライナー」。(2002年7月24日 宇野線岡山) 2022年1月記    213系の岡山~高松間「マリンライナー」。(2002年3月21日 JR四国予讃線高松) 2022年2月記     213系の岡山~高松間「マリンライナー」に乗って岡山へ向かいます。(2002年3月22日 JR四国予讃線高松) 2022年2月記     
213系の岡山~高松間「マリンライナー」に乗って岡山へ向かいます。(2002年3月22日 JR四国予讃線高松) 2022年2月記       213系の岡山~高松間「マリンライナー」。(2001年8月10日 宇野線岡山) 2022年8月記     213系の岡山~高松間「マリンライナー」。(2001年1月13日 JR四国予讃線高松) 2023年4月記     
213系の岡山~高松間「マリンライナー」。(2001年1月13日 JR四国予讃線高松) 2023年4月記       285系の東京~松山間「サンライズ瀬戸」。普段は高松までですが、年末のため松山まで延長運転。(2000年12月26日 JR四国予讃線松山) 2024年11月記  285系の東京~松山間「サンライズ瀬戸」。普段は高松までですが、年末のため松山まで延長運転。(2000年12月26日 JR四国予讃線松山) 2024年11月記  
285系の東京~松山間「サンライズ瀬戸」。普段は高松までですが、年末のため松山まで延長運転。(2000年12月26日 JR四国予讃線松山) 2024年11月記   285系の東京~松山間「サンライズ瀬戸」。普段は高松までですが、年末のため松山まで延長運転。(2000年12月26日 JR四国予讃線松山) 2024年11月記   285系の東京~松山間「サンライズ瀬戸」。普段は高松までですが、年末のため松山まで延長運転。(2000年12月26日 JR四国予讃線松山) 2024年11月記