JR西日本 片町線の旅
片町線はJR東西線が開業したことで一体化し、愛称の「学研都市線」と呼ばれることが多くなりました。片町線は大阪環状線の京橋から関西本線の木津までの路線で、京橋では大阪環状線とは交差するだけで線路はつながっていません。片町線は通勤路線で、快速もあるいっぽうで、東側ではローカル風情もあり、京田辺以東は単線です。木津では関西本線や奈良線に接続します。全体的には片町線沿線は、やはり近鉄のエリアという感じで、JRの路線も近代化されましたが近鉄の強いエリアというイメージです。ちなみに、私が初めて片町線に乗ったときは、未電化でキハ35形が走っていました。 2013年6月記
321系の四条畷行きと東海道本線223系の網干行き。(2020年7月26日 東海道本線住吉) 2020年8月記   321系の木津行きが終着駅に到着、折り返し篠山口行きに乗って祝園へ向かいます。(2019年8月21日 木津) 2020年8月記    祝園駅では近畿日本鉄道京都線新祝園へ接続します。(2019年8月21日 祝園) 2020年8月記    
207系3両+4両で7両編成のJR東西線、東海道本線、山陽本線直通西明石行き。(2019年3月18日 鴫野) 2019年3月記  207系4両+3両で7両編成の四条畷行き。(2015年10月4日 東海道本線三ノ宮) 2019年3月記   207系4両+3両で7両編成の四条畷行き。(2015年7月21日 東海道本線三ノ宮) 2019年3月記   
京橋駅は片町線の起点。見えている電車は大阪環状線。(2014年12月30日 京橋) 2015年1月記 207系。207系の貫通ドアは車体中央ではなく少しずれた位置にあります。(2014年12月30日) 2015年1月記 321系の快速同志社前行き。(2014年12月30日 四条畷) 2015年1月記
四条畷駅で321系の快速が207系の普通を抜きます。(2014年12月30日 四条畷) 2015年1月記 河内磐船駅では京阪電気鉄道交野線と乗り換えができます。(2014年12月30日 河内磐船) 2015年1月記 河内磐船駅と京阪電気鉄道交野線河内森駅の間は徒歩4分。(2014年12月30日 河内磐船) 2015年1月記
207系の西明石行き。JR東西線、東海道本線、山陽本線とたどります。(2014年12月30日 河内磐船) 2015年1月記 207系の快速塚口行き。JR東西線、福知山線とたどります。(2014年12月30日 河内磐船) 2015年1月記 321系の快速同志社前行き車内。(2014年12月30日) 2015年1月記
同志社前駅。この駅では片町線は単線です。(2014年12月30日 同志社前) 2015年1月記 207系の快速宝塚行き。多くの列車は同志社前で折り返し。(2014年12月30日 同志社前) 2015年1月記 207系の快速宝塚行き。近くを近畿日本鉄道京都線が走っていますが駅がありません。(2014年12月30日 同志社前) 2015年1月記
同志社前駅は行き違い設備があったようですが撤去されたようです。(2014年12月30日 同志社前) 2015年1月記 321系の木津行き。片町線といえども単線の細道。(2014年12月30日 同志社前) 2015年1月記 終点は木津駅。ここで関西本線、奈良線と接続。(2014年12月30日 同志社前) 2015年1月記
207系の快速京橋行き。(2008年9月4日 放出) 2013年6月記 207系のJR東西線、東海道本線、山陽本線経由西明石行き。(2008年9月4日 放出) 2013年6月記 207系の宝塚行きはJR東西線、福知山線を経由します。(2005年3月20日 同志社前) 2020年4月記