JR西日本 福塩線の旅
福塩線は山陽本線福山と芸備線塩町を結ぶ単線のローカル線ですが、福山から府中までは電化していて、元は私鉄だった路線で、列車の本数も比較的多くなっています。いっぽう、府中から北は単行のレールバスだけが運行する過疎地区のローカル線で、列車本数も極端に少なくなります。福塩線は府中を境に別の路線といえるほど雰囲気が変わってしまいます。府中から北は、芦田川に沿う田舎の風景が展開し、隠れた秘境ローカル線の雰囲気が漂っていました。 2013年9月記
105系の府中行きワンマン列車車内。(2015年9月6日) 2015年9月記 府中駅。ここで電化区間は終わりです。(2015年9月6日 府中) 2015年9月記 105系の福山行きワンマン列車。(2015年9月6日 府中) 2015年9月記
105系の福山行きワンマン列車。(2015年9月6日 府中) 2015年9月記 105系の福山行きワンマン列車とキハ120系の三次からのワンマンカー。(2015年9月6日 府中) 2015年9月記 105系の福山行きワンマン列車とキハ120系の三次からのワンマンカー。(2015年9月6日 府中) 2015年9月記
キハ120系の府中行きワンマンカーが終着駅に到着。(2015年9月6日 府中) 2015年9月記 キハ120系の府中行きワンマンカーが終着駅に到着。(2015年9月6日 府中) 2015年9月記 キハ120系の三次行きワンマンカー。(2015年9月6日 府中) 2015年9月記
キハ120系の三次行きワンマンカー車内。トイレはあります。(2015年9月6日 府中) 2015年9月記 キハ120系の三次行きワンマンカー車内。セミクロスシートですが、クロススートはわずか。(2015年9月6日 府中) 2015年9月記 芦田川に沿います。キハ120系の三次行きワンマンカーより。(2015年9月6日 府中〜下川辺) 2015年9月記
芦田川に沿います。キハ120系の三次行きワンマンカーより。(2015年9月6日 下川辺〜中畑) 2015年9月記 上下駅とは変わった駅名です。キハ120系の三次行きワンマンカーより。(2015年9月6日 上下) 2015年9月記 塩町駅が福塩線の終点で、ここで芸備線と合流しますが、駅前に何もない無人駅でした。(2015年9月6日 塩町) 2015年9月記
塩町駅ホームより。(2015年9月6日 塩町) 2015年9月記 塩町駅ホームより。(2015年9月6日 塩町) 2015年9月記 キハ120系の府中行きワンマンカー。(2015年9月6日 塩町) 2015年9月記
キハ120系の府中行きワンマンカー。(2015年9月6日 塩町) 2015年9月記 キハ120系の府中行きワンマンカー車内。帰りはずばりロングシートでした。(2015年9月6日) 2015年9月記 キハ120系の府中行きワンマンカーが終着駅に到着。(2015年9月6日 府中) 2015年9月記
キハ120系の三次行きワンマンカー。(2015年9月6日 府中) 2015年9月記 105系の府中行きが終着駅に到着、隣はキハ120系の三次行きワンマンカー。(2015年9月6日 府中) 2015年9月記 105系。福塩線電化区間のJRの列車はほとんど105系で運行。(2012年1月8日 福山) 2013年9月記
105系の福山行きが終着駅に到着。105系は単色化が進んでいますが、ここでは帯がなくなっただけ。(2012年1月8日 福山) 2013年9月記 福塩線は山陽本線福山が起点になります。駅の北側には福山城。(2009年10月11日 福山) 2013年9月記 105系の府中行き。福塩線は最もお城に近いホームから出ます。(2009年10月11日 福山) 2013年9月記
福山駅の福塩線ホームからは福山城がよく見えます。(2009年10月11日 福山) 2013年9月記 神辺駅。井原鉄道との接続駅ですが寂しい駅でした。(2009年10月11日 神辺) 2013年9月記 105系の府中行き。やはり駅が私鉄っぽい作りです。(2009年10月11日 神辺) 2013年9月記
キハ120系の府中行き。非電化区間はすべてキハ120系で運行。(2009年10月15日 芸備線三次) 2013年9月記 105系2両を2組連結して4両編成の府中行きが終着駅に到着。(2006年1月16日 府中) 2019年9月記