|
|
|
415系に乗って門司から下関へ向かっています。(2021年8月7日) 2021年8月記 |
415系に乗って門司から下関へ到着。隣のJR西日本115系に乗り換えます。(2021年8月7日 JR西日本山陽本線下関) 2021年8月記 |
813系+817系+813系の荒木行きに乗って南福岡へ向かいます。(2020年10月19日 小倉) 2021年8月記 |
|
|
|
813系を3組連結した博多行きに乗って戸畑へ向かいます。(2020年7月28日 小倉) 2020年8月記 |
813系の鳥栖行き。高架になりましたがカーブは昔のまま。(2020年7月28日 折尾) 2020年8月記 |
813系を2組連結した小倉行きに乗って黒崎へ向かいます。(2020年7月28日 折尾) 2020年8月記 |
|
|
|
黒崎駅では筑豊電気鉄道と接続します。(2020年7月28日 黒崎) 2020年8月記 |
811系を2組連結した羽犬塚行きに乗って基山へ向かいます。(2020年7月28日 福間) 2020年8月記 |
813系を2組連結した門司港行き。(2019年3月20日 香椎) 2020年8月記 |
|
|
|
817系+813系の博多行き。(2019年3月20日 香椎) 2019年3月記 |
817系+813系の博多行き。(2019年3月20日 香椎) 2019年3月記 |
EH500の引く貨物列車。(2019年3月20日 香椎) 2019年3月記 |
|
|
|
811系を2組連結した二日市行き。(2019年3月20日 香椎) 2019年3月記 |
811系を2組連結した二日市行きと813系の門司港行き。(2019年3月20日 香椎) 2019年3月記 |
ED76の引く貨物列車。(2019年3月20日 香椎) 2019年3月記 |
|
|
|
813系を2組連結した鳥栖行き。(2019年3月20日 香椎) 2019年3月記 |
813系+811系の門司港行き。(2019年3月20日 香椎) 2019年3月記 |
813系+811系の門司港行き。(2019年3月20日 香椎) 2019年3月記 |
|
|
|
811系+821系の海老津行き。(2019年3月20日 香椎) 2019年3月記 |
813系の福間行きと885系の博多〜大分間「ソニック」。(2019年3月20日 香椎) 2019年3月記 |
821系+811系の鳥栖行き。(2019年3月20日 香椎) 2019年3月記 |
|
|
|
小倉駅のかしわうどんは昔から有名です。(2018年3月18日 小倉) 2018年8月記 |
快速の久留米行きに乗車。後部3両は817系でロングシート車でした。(2018年3月18日 小倉) 2018年8月記 |
駅ホームのかしわうどん390円。(2017年12月13日 小倉) 2017年12月記 |
|
|
|
787系の小倉〜博多間「きらめき」。(2017年11月21日 博多) 2017年11月記 |
787系の小倉〜博多間「きらめき」と883系の博多〜大分間「ソニック」。(2017年11月21日 博多) 2017年11月記 |
787系の小倉〜博多間「きらめき」と783系の博多〜ハウステンボス間「ハウステンボス」。(2017年11月21日 博多) 2017年11月記 |
|
|
|
813系を2組連結して6両編成の鳥栖行き。(2017年8月11日 吉塚) 2017年8月記 |
813系を2組連結して6両編成の荒尾行き。(2017年8月11日 吉塚) 2017年8月記 |
EF81。(2017年8月12日 黒崎) 2017年8月記 |
|
|
|
415系の下関行き。(2017年8月12日 黒崎) 2017年8月記 |
813系を3組連結して9両編成の小倉行き。(2017年8月12日 黒崎) 2017年8月記 |
折尾駅は高架駅になり、従来の駅ホームはご覧のような状況でした。(2017年4月3日 折尾) 2017年8月記 |
|
|
|
戸畑駅。(2017年4月3日 戸畑) 2017年4月記 |
戸畑駅の北口からは若戸大橋が正面に見えます。(2017年4月3日 戸畑) 2017年4月記 |
813系の鹿児島本線門司港行き。左に行くと日豊本線。(2016年2月19日 西小倉) 2016年8月記 |
|
|
|
黒崎駅では筑豊本線、筑豊電気鉄道に接続します。(2015年12月14日 黒崎) 2016年2月記 |
813系を2組連結して6両編成の門司港行き。(2015年12月14日 黒崎) 2015年12月記 |
811系を2組連結して8両編成の門司港行き。(2015年12月14日 黒崎) 2015年12月記 |
|
|
|
DE10。なぜか焦げ茶色です。(2015年12月14日 黒崎) 2015年12月記 |
813系の荒尾行きと883系の博多〜大分間「ソニック」。(2015年12月14日 折尾) 2015年12月記 |
817系の荒尾行きと885系の博多〜大分間「ソニック」。(2015年12月14日 折尾) 2015年12月記 |
|
|
|
817系の荒尾行き車内。(2015年12月14日) 2015年12月記 |
817系の荒尾行き車内。(2015年12月14日) 2015年12月記 |
813系を3組連結して9両編成の荒木行き。(2015年12月15日 博多) 2015年12月記 |
|
|
|
813系を3組連結して9両編成の小倉行き。(2015年12月15日 博多) 2015年12月記 |
813系。門司港駅のホームは終着駅の風情があります。(2013年3月23日 門司港) 2014年1月記 |
九州鉄道記念館では、たまたま国鉄バスの運転も行われていました。(2013年3月23日 門司港) 2014年1月記 |
|
|
|
門司港駅に隣接する九州鉄道記念館内部。(2013年3月23日 門司港) 2014年1月記 |
九州鉄道記念館のキハ07。この車両は豊肥本線を走っていたんですね。(2013年3月23日 門司港) 2014年1月記 |
415系の小倉行きとJR西日本山陰本線キハ40系の小串行き。(2012年3月25日 JR西日本山陽本線下関) 2014年1月記 |
|
|
|
415系ステンレス車の門司港行き。この車両はロングシート。(2012年2月11日 博多) 2014年1月記 |
811系が門司港方面へ出発。ホテルエストイン博多の部屋より。(2012年2月12日 博多) 2014年1月記 |
415系国鉄色の門司港行き。ホテルエストイン博多の部屋より。(2012年2月12日 博多) 2014年1月記 |
|
|
|
813系、787系、783系などが見えます。ホテルエストイン博多の部屋より。(2012年2月12日 博多) 2014年1月記 |
787系の門司港〜博多間「きらめき」はJR西日本山陽新幹線に対抗。(2011年8月30日 吉塚) 2014年1月記 |
811系4両+813系3両で7両編成の鳥栖行き。(2011年8月30日 吉塚) 2014年1月記 |
|
|
|
門司港駅は鹿児島本線の始発駅。近代化文化遺産だそうです。(2010年8月9日 門司港) 2014年1月記 |
門司港駅。SLの動輪や腕木式信号機などが飾られています。(2010年8月9日 門司港) 2014年1月記 |
門司港駅。九州の鉄道の出発点を示すプレートがありました。(2010年8月9日 門司港) 2014年1月記 |
|
|
|
門司港駅。待合所という文字が右から書いてあります。(2010年8月9日 門司港) 2014年1月記 |
門司港駅。文章を右から読む時代に自動券売機などあったのでしょうか?(2010年8月9日 門司港) 2014年1月記 |
門司港駅。ふくうどん500円。ふぐの天ぷらがトッピング。(2010年8月9日 門司港) 2014年1月記 |
|
|
|
門司港駅に隣接する九州鉄道記念館。入口にに9600型。(2010年8月9日 門司港) 2014年1月記 |
415系の小倉行き。関門トンネル区間はJR西日本の路線ですが、JR九州の車両のみで運転。(2010年4月4日 JR西日本山陽本線下関) 2014年1月記 |
小倉駅ホームのかしわうどん350円。(2010年4月4日 小倉) 2014年1月記 |
|
|
|
811系鳥栖行き車内。転換クロスシートです。右に見える壁はトイレ。(2010年4月4日) 2014年1月記 |
811系の荒尾行きと813系の中津行き。終着駅の終点ホーム。(2010年3月25日 門司港) 2014年1月記 |
門司港駅に飾られている腕木式信号機。動輪は8620型のもの。(2010年3月25日 門司港) 2014年1月記 |
|
|
|
813系の南福岡行き。門司港レトロに合わせてホームもレトロ調。(2010年3月25日 門司港) 2014年1月記 |
門司港駅。切符売場も入口がレトロ調です。(2010年3月25日 門司港) 2014年1月記 |
九州鉄道記念館。ED72は九州専用の交流電気機関車第一号。(2010年3月25日 門司港) 2014年1月記 |
|
|
|
九州鉄道記念館。入場料300円。C59はかつて鹿児島本線で活躍したそうです。(2010年3月25日 門司港) 2014年1月記 |
九州鉄道記念館。キハ07はかつて豊肥本線を走っていたそうです。(2010年3月25日 門司港) 2014年1月記 |
九州鉄道記念館。キハ07車内。通路側に肘掛がありません。(2010年3月25日 門司港) 2014年1月記 |
|
|
|
九州鉄道記念館。かつて関門トンネルを走っていたそうです。(2010年3月25日 門司港) 2014年1月記 |
九州鉄道記念館。クハ481、俗に「ボンネット型」と呼ばれる特急。(2010年3月25日 門司港) 2014年1月記 |
九州鉄道記念館。クハ481車内。きれいに保存されていました。(2010年3月25日 門司港) 2014年1月記 |
|
|
|
九州鉄道記念館。クハネ581。この車両は「月光」でデビューしました。(2010年3月25日 門司港) 2014年1月記 |
九州鉄道記念館。クハネ581の座席を昼間の状態にしたところ。(2010年3月25日 門司港) 2014年1月記 |
九州鉄道記念館。クハネ581の座席を寝台にしたところ。(2010年3月25日 門司港) 2014年1月記 |
|
|
|
415系の小倉行きと415系ステンレス車。同じ415系でもデザインが全く違います。(2009年12月17日 JR西日本山陽本線下関) 2014年1月記 |
小倉駅。福岡名物辛子明太がたくさん売られていました。(2009年12月17日 小倉) 2014年1月記 |
811系4両を2組連結して8両編成の大牟田行き。(2009年12月18日 博多) 2014年1月記 |
|
|
|
787系の小倉〜熊本間「有明」ですが、なくなったようです。(2009年12月18日 博多) 2014年1月記 |
門司駅。ここでJR西日本山陽本線と合流。関門トンネルを抜けた最初の駅。(2009年12月19日 門司) 2014年1月記 |
813系車内。811系もそうですが、座席間隔と窓の位置が合っておらず、この席は不評です。(2009年12月19日) 2014年1月記 |
|
|
|
813系の羽犬塚行き。地元の人じゃないとどう走るのかよく分からないですね。(2009年12月19日 小倉) 2014年1月記 |
813系+811系で7両編成の門司港行き。(2006年8月28日 博多) 2018年8月記 |
783系は「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」、883系は「ソニック」。(2006年1月10日 博多) 2019年3月記 |
|
|
|
折尾駅では駅弁の立ち売りがありました。(2006年1月12日 折尾) 2019年5月記 |
811系と817系の門司港行き。(2006年1月12日 スペースワールド) 2019年5月記 |
415系の行橋行きとJR西日本105系の宇部新川行き。(2006年1月12日 JR西日本山陽本線下関) 2019年5月記 |
|
|
|
813系を3組連結して9両編成の小倉行き。(2003年8月25日 博多) 2021年4月記 |
ED76の引く京都〜博多間「ムーンライト九州」。(2003年8月25日 博多) 2021年4月記 |
ED76の引く京都〜博多間「ムーンライト九州」。(2003年8月25日 博多) 2021年4月記 |
|
|
|
811系に乗って鳥栖から小倉へ到着。(2003年1月18日 小倉) 2021年7月記 |
415系の下関行きに乗ります。(2003年1月18日 小倉) 2021年7月記 |
EF81の引く東京〜熊本間「はやぶさ」+東京〜大分間「富士」。(2002年12月26日 門司) 2021年11月記 |
|
|
|
関門トンネル区間を行き来するJR九州の415系。(2002年12月26日 JR西日本山陽本線下関) 2021年11月記 |
京都〜博多間「ムーンライト九州」に乗って京都から博多へ向かっています。(2002年8月26日) 2021年12月記 |
京都〜博多間「ムーンライト九州」に乗って京都から博多へ到着。(2002年8月26日 博多) 2021年12月記 |
|
|
|
門司駅。(2002年8月15日 門司) 2022年1月記 |
EF81の引く東京〜熊本・長崎間寝台特急「はやぶさ・さくら」。(2001年1月16日 JR西日本山陽本線下関) 2023年4月記 |
813系の二日市行きと811系の門司港行き。(2001年1月16日 折尾) 2023年4月記 |
|
|
|
811系の門司港行き。(2001年1月16日 折尾) 2023年4月記 |
787系の「つばめ」。(2001年1月17日 博多) 2023年4月記 |
EF81の引く東京〜熊本間「はやぶさ」+東京〜長崎間「さくら」。(2001年1月18日 門司) 2023年4月記 |
|
|
|
東京〜熊本間「はやぶさ」+東京〜長崎間「さくら」。(2001年1月18日 門司) 2023年4月記 |
ED76の引く東京〜熊本間「はやぶさ」+東京〜長崎間「さくら」。(2001年1月18日 門司) 2023年4月記 |
|