JR東日本 横浜線の旅
横浜線は東海道本線にある京浜東北線しか停まらない東神奈川駅を起点とし、中央本線の八王子までの路線です。東神奈川起点の列車が多いですが、一部は根岸線から横浜を通って八王子に向かいます。快速も走っていて、快速は途中の町田で先行の普通列車を抜きます。いわゆる都心に向かう放射状の路線ではなく、「横の連絡」の路線ですが、ラッシュ時などの混雑は激しく、現在は205系のみで運行しますが、この車両には6ドア車が連結されています。  2012年8月記
簡単にできそうなホーム柵で、これな速く普及しそうに思いますが。(2017年10月8日 町田) 2017年10月記  長津田では東京急行電鉄田園都市線、こどもの国線と接続。(2017年10月8日 長津田) 2017年10月記   側面に「YOKOHAMA LINE」とあります。(2014年3月2日 菊名) 2017年10月記  
E233系は編成毎に先頭車に張られているステッカーが違います。これは桜木町駅。(2014年3月2日 菊名) 2014年3月記 E233系は編成毎に先頭車に張られているステッカーが違います。これは東神奈川駅。(2014年3月2日 中山) 2014年3月記 E233系は編成毎に先頭車に張られているステッカーが違います。これは淵野辺駅。(2014年3月2日 中山) 2014年3月記
E233系は2月から走り始めたようです。(2014年3月2日 中山) 2014年3月記 E233系の八王子行き。(2014年3月2日 中山) 2014年3月記 205系の八王子行き。205系の運転もあと僅かのようです。(2014年3月2日 中山) 2014年3月記
205系の快速大船行きは根岸線に乗り入れます。(2014年3月2日 中山) 2014年3月記 E233系の桜木町行き。(2014年3月2日 中山) 2014年3月記 E233系の東神奈川行きは「横浜線E233系」と書かれたヘッドマーク付き。(2014年3月2日 中山) 2014年3月記
横浜線は京浜東北線の電車のみが停車する東神奈川駅が起点。(2013年7月14日 東神奈川) 2013年9月記 205系車内。横浜線はごく普通のロングシート車両のみで運行。(2013年7月14日) 2013年9月記 205系6ドア車車内。ドアが多い分座席数が少ない車両。(2013年7月14日) 2013年9月記
菊名駅で東京急行電鉄東横線と交差します。(2013年7月14日 菊名) 2013年9月記 新横浜駅でJR東海東海道新幹線と交差しますが、新幹線側でないほうの入口はこんな簡素な駅。(2013年7月14日 新横浜) 2013年9月記 中山駅で横浜市営地下鉄グリーンラインと接続します。(2013年7月14日 中山) 2013年9月記
快速があり、途中の町田駅で快速が普通を抜きます。(2013年7月14日 中山) 2013年9月記 205系8両編成の横浜線。現在は全列車が205系で運転。(2013年7月14日 長津田) 2013年9月記 町田駅では小田急電鉄小田原線と交差、おそらく沿線で最も賑やかな町。(2013年7月14日 町田) 2013年9月記
町田駅では快速が普通を抜きます。左が普通、右に快速が停車中。(2013年7月14日 町田) 2013年9月記 横浜線の205系には6ドア車が組み込まれていています。(2013年7月14日 町田) 2013年9月記 町田では小田急電鉄と交差、下が横浜線、高架をロマンスカーが通過。(2013年7月14日 町田) 2013年9月記
橋本駅に並んだ相模線205系(左)と横浜線205系(右)。(2008年5月5日 橋本) 2012年8月記 横浜線の列車の一部は根岸線に乗り入れて、京浜東北線と同じ線路を走ります。(2008年4月28日 根岸線関内) 2012年8月記 205系。将来はE233系が投入されることになっています。(2008年4月5日 中山) 2012年8月記
205系。横浜線には快速があります。(2007年11月23日 大口) 2012年8月記