JR東日本 東北本線(東京〜黒磯)の旅
東北本線は東北新幹線開業以降、普通列車と貨物列車が主役といったところでしょうか。普通列車の場合は電化方式が直流電化から交流電化に変わる黒磯で必ず乗り換えになります。この黒磯を境に南は直流電車のみ、北は交流電車のみの運転で、きっぱり変わります。宇都宮までの列車はほとんどがE231系で運転され、この車両は座席が堅く乗り心地が良くありません。ロングシート車両の比率も高く、汽車旅を楽しむ雰囲気ではありません。車窓もこれといったハイライトがなく、関東平野をただただ北上するといった感じでしょうか。宇都宮を過ぎると左車窓に那須連山を遠望できるのですが、この区間もロングシート車両がほとんどです。 2012年7月記
E231系の宇都宮行き始発列車に乗ります。左は高崎線、常磐線の始発列車。(2024年1月5日 上野) 2024年1月記    E231系の宇都宮行き始発列車に乗ります。(2024年1月5日 上野) 2024年1月記     宇都宮へ到着。「青春18きっぷ」利用。(2024年1月5日 宇都宮) 2024年1月記    
宇都宮駅東口。写真の電車は烏山線。(2024年1月5日 宇都宮) 2024年1月記     E131系の宇都宮行きワンマン列車が終着駅に到着。行先が黒磯になってますが、折り返し黒磯行きになります。(2022年7月3日 宇都宮) 2024年1月記      E131系の黒磯行きワンマン列車。(2022年7月3日 宇都宮) 2024年1月記      
253系の新宿〜東武日光間「日光」。(2021年12月23日 東武鉄道日光線下今市) 2021年12月記   253系の新宿〜鬼怒川温泉間「きぬがわ」。(2021年12月23日 東武鉄道鬼怒川線鬼怒川温泉) 2021年12月記    赤羽駅では埼京線や湘南新宿ラインと接続。(2021年6月20日 赤羽) 2021年12月記   
赤羽駅ホームのそば屋に入ってみます。(2020年8月30日 赤羽) 2020年9月記    赤羽駅ホームのそば屋で330円。(2020年8月30日 赤羽) 2020年9月記     209系の黒磯行きに乗ります。(2020年7月20日 宇都宮) 2020年9月記    
205系の黒磯行きが終着駅に到着、折り返し宇都宮行きに乗ります。(2020年7月20日 黒磯) 2020年7月記   205系の宇都宮行きに乗ります。右に小さく見えるE531系は新白河行き。(2020年7月20日 黒磯) 2020年7月記    205系の宇都宮行き。(2018年4月1日 黒磯) 2020年7月記   
宇都宮駅ホームで立ち食いそば。コロッケそば390円。(2018年4月1日 宇都宮) 2018年4月記  253系の新宿〜鬼怒川温泉間「きぬがわ」。(2017年11月1日 東武鉄道鬼怒川線大谷向〜大桑) 2018年4月記  上野駅の地平行き止まりホーム。(2017年1月6日 上野) 2018年4月記  
上野駅の地平行き止まりホーム。(2017年1月6日 上野) 2017年1月記 上野駅の地平行き止まりホーム。(2017年1月6日 上野) 2017年1月記 上野駅。かつては北への始発駅でしたが、現在はそのような列車はほとんどありません。(2016年12月26日 上野) 2017年1月記
上野駅の壁画は健在でした。(2016年12月26日 上野) 2016年12月記 上野駅はどこか昔の東北への始発駅を感じます。(2016年12月26日 上野) 2016年12月記 上野駅はどこか昔の東北への始発駅を感じます。(2016年12月26日 上野) 2016年12月記
上野駅にある行き止まりの地平ホームに停車中の681系の上野〜前橋間「スワローあかぎ」。(2016年12月26日 上野) 2016年12月記 E233系10両+5両で計15両編成の上野行き。(2016年4月18日 大宮) 2016年12月記 E233系の湘南新宿ライン逗子行きとE231系の上野東京ライン小田原行き。(2016年4月18日 大宮) 2016年12月記
E231系の東海道本線直通熱海行き。(2015年6月2日 東京) 2015年6月記 E231系5両+10両で15両編成の宇都宮行き。(2015年6月2日 御徒町) 2015年6月記 253系の新宿〜鬼怒川温泉間「きぬがわ」。(2014年4月24日 大宮) 2015年6月記
EF210の引く貨物列車。(2014年4月9日 黒磯) 2014年4月記 205系4両を2組連結して8両編成の宇都宮行き。この車両は元横浜線。(2014年4月9日 黒磯) 2014年4月記 205系の黒磯行き。この車両は元横浜線車両。(2014年4月9日 宇都宮) 2014年4月記
両毛線と水戸線が枝分かれする小山駅。東北新幹線も停まります。(2013年8月25日 小山) 2013年8月記 2013年8月からは205系が宇都宮〜黒磯間に進出しました。(2013年8月25日 宇都宮) 2013年8月記 東北本線で使われている205系は、元京葉線で運転されていた車両です。(2013年8月25日 岡本) 2013年8月記
烏山線が枝分かれする宝積寺は橋上駅です。(2013年8月25日 宝積寺) 2013年8月記 宝積寺駅は天井が木でできていて独特のデザイン。(2013年8月25日 宝積寺) 2013年8月記 211系5両の黒磯行き。前パンは降ろしています。(2013年8月25日 宝積寺) 2013年8月記
東北本線では唯一茨城県にある古河駅。(2013年8月5日 古河) 2013年8月記 E231系10両+5両で15両編成の上野行き。(2013年8月5日 古河) 2013年8月記 普通列車で東北本線をたどると必ず乗り換えになる黒磯駅ですが、直上を走る東北新幹線には駅はありません。(2011年7月25日 黒磯) 2012年7月記
「成田エクスプレス」を引退した253系は「日光」や「きぬがわ」で、装いも新たに第二の活躍を見せています。(2011年6月6日 山手線高田馬場) 2012年7月記 EF210の引く東北本線の貨物列車。タンカーばかりですね。(2011年1月11日 大宮) 2012年7月記 昔は東北の人が東京に来て初めて降り立つのは上野、帰るときも上野からで、アメヤ横丁は故郷へのお土産を買う場でもありました。(2009年11月1日 上野) 2012年7月記
餃子で町興しをさせた宇都宮ですが、駅前にも餃子屋さんがいっぱい。(2009年9月22日 宇都宮) 2012年7月記 東北新幹線が停まるのは黒磯ではなく那須塩原、那須高原への入口です。(2009年9月13日 那須塩原) 2012年7月記 那須塩原駅前からは那須高原が望め、高原リゾートムードが漂います。(2009年9月13日 那須塩原) 2012年7月記
E231系10両編成、普通車でセミクロスシートなのは上野寄り2両だけです。(2008年7月19日 西川口) 2012年7月記 宇都宮〜黒磯間は211系で運行される列車が多いです。ロングシート車両が多いのですが、あまり混まないので3ドアのほうが向いているのでしょう。(2008年7月14日 岡本) 2012年7月記 栃木県の県庁所在地の玄関になる宇都宮駅、確か駅弁発祥の駅でもあったような…。(2008年7月14日 宇都宮) 2012年7月記
日暮里駅前の陸橋から見た東北本線E231系。(2008年4月1日 日暮里) 2012年7月記 E231系10両+5両で15両編成の上野行きが到着。(2008年1月27日 大宮) 2012年7月記 「踊り子」用185系を使った新宿〜黒磯間の通勤特急で下りは「ホームタウンとちぎ」、上りは「おはようとちぎ」だったのですが廃止になったようです。(2007年12月15日 山手線高田馬場) 2012年7月記
「日光」「きぬがわ」では485系が使われていましたが、現在は253系に置き換えられたようです。(2007年11月23日 山手線高田馬場) 2012年7月記 貨物列車が頻繁に走ります。(2007年11月17日 大宮) 2012年7月記 E491系電車、これは電気軌道総合試験車といい、走りながら軌道や架線の検査をする車両で、客を乗せることはありません。(2007年11月17日 大宮) 2012年7月記
211系10両編成、グリーン車が1両だけ2階建てです。(2007年11月17日 大宮) 2012年7月記 E231系5両+10両で15両編成の上野発宇都宮行き普通列車です。(2007年11月17日 大宮) 2012年7月記 黒磯では電化方式が変わるため必ず乗り換えになります。右が直流区間用211系、左は交流区間用E721系。(2007年9月13日 黒磯) 2012年7月記
211系車内。セミクロスシート車両にあたればラッキー。(2007年7月13日) 2012年7月記 「フェアーウェイ」という、週末を中心に新宿〜黒磯間を運行した、列車名通り主に栃木県へのゴルフ客用快速列車ですが、現在は運行されなくなりました。(2007年4月28日 池袋) 2012年7月記 185系の黒磯発新宿行き「おはようとちぎ」ですがなくなったようです。(2007年2月5日 大宮) 2017年10月記
EF65の引く貨物列車。(2006年4月17日 大宮) 2018年12月記  485系で運行していた日光線乗り入れの特急。(2006年4月17日 大宮) 2018年12月記   E231系5両に乗って宇都宮から黒磯へ到着。(2004年9月9日 黒磯) 2020年6月記   
E231系のグリーン車内。宇都宮から赤羽へ向かっています。このときは、グリーン車はお試しでグリーン料金不要でした。(2004年9月9日) 2020年6月記     485系の新宿〜黒磯間「フェアーウェイ」車内。池袋から黒磯へ向かっていますが、この列車はなくなりました。(2003年12月28日) 2021年3月記  189系の修学旅行列車。(2003年5月29日 大宮) 2021年6月記   
485系「宴」。(2003年5月29日 大宮) 2021年6月記     EF65の引く貨物列車。(2003年5月29日 大宮) 2021年6月記     EF66の引く貨物列車。(2003年5月29日 大宮) 2021年6月記     
E231系の上野行き。まだグリーン車が組み込まれていません。(2003年5月29日 大宮) 2021年6月記      EF210の引く貨物列車。(2003年5月29日 大宮) 2021年6月記      211系。まだグリーン車が組み込まれていません。(2003年5月29日 大宮) 2021年6月記      
EF65の引く貨物列車。(2003年5月29日 大宮) 2021年6月記      211系。まだグリーン車が組み込まれていません。(2003年5月29日 大宮) 2021年6月記        115系。(2003年5月29日 大宮) 2021年6月記       
185系の黒磯発新宿行き「おはようとちぎ」。(2003年5月29日 大宮) 2021年6月記        211系と高崎線からのE231系。(2003年5月29日 大宮) 2021年6月記        185系の「ホームライナー」。(2003年4月23日 上野) 2021年6月記        
165系の新宿〜黒磯間「フェアウェイ」車内。池袋から黒磯へ向かっています。(2003年3月30日) 2021年6月記          165系の新宿〜黒磯間「フェアウェイ」に乗って池袋から黒磯へ到着。(2003年3月30日 黒磯) 2021年6月記           165系の新宿〜黒磯間「フェアウェイ」に乗って池袋から黒磯へ到着。(2003年3月30日 黒磯) 2021年6月記           
EH500の引く貨物列車。(2003年3月30日 黒磯) 2021年6月記            E231系の黒磯行きに乗ります。この頃はホームに駅弁の立ち売りがありました。(2003年3月5日 宇都宮) 2021年6月記             E231系の黒磯行きに乗って宇都宮から宝積寺へ向かっています。(2003年3月5日) 2021年6月記             
E231系の上野行きが終着駅に到着。(2002年9月8日 上野) 2021年12月記               115系4両の黒磯行きに乗って宇都宮から宝積寺へ到着、列車は黒磯へ。(2002年1月20日 宝積寺) 2022年2月記                当時の宝積寺駅。(2002年1月20日 宝積寺) 2022年2月記