 |
 |
 |
キハ110系の郡山行きワンマン列車。(2018年3月25日 いわき) 2018年3月記 |
磐越東線の始発は常磐線のいわき駅。(2017年12月30日 いわき) 2018年3月記 |
E721系の会津若松行きワンマン列車。(2017年12月31日 郡山) 2018年3月記 |
 |
 |
 |
キハ110系の会津若松〜新潟間「あがの」とE129系。(2016年7月24日 信越本線新潟) 2016年7月記 |
キハ110系とキハE120系の新潟行きが終着駅に到着。(2016年7月24日 信越本線新潟) 2016年7月記 |
C57の引く会津若松〜新潟間「SLばんえつ物語」。(2016年7月24日 信越本線さつき野) 2016年7月記 |
 |
 |
 |
C57の引く会津若松〜新潟間「SLばんえつ物語」。(2016年7月24日 新津) 2016年7月記 |
C57の引く会津若松〜新潟間「SLばんえつ物語」。(2016年7月24日 新津) 2016年7月記 |
C57の引く会津若松〜新潟間「SLばんえつ物語」。(2016年7月24日 新津) 2016年7月記 |
 |
 |
 |
C57の引く会津若松〜新潟間「SLばんえつ物語」。(2016年7月24日 新津) 2016年7月記 |
12系の会津若松〜新潟間「SLばんえつ物語」。(2016年7月24日 新津) 2016年7月記 |
12系の会津若松〜新潟間「SLばんえつ物語」。(2016年7月24日 新津) 2016年7月記 |
 |
 |
 |
C57の引く会津若松〜新潟間「SLばんえつ物語」。(2016年7月24日 新津) 2016年7月記 |
C57の引く会津若松〜新潟間「SLばんえつ物語」。(2016年7月24日 新津) 2016年7月記 |
719系の郡山〜会津若松間「フリーティア・ふくしま」。(2015年6月27日 郡山) 2016年7月記 |
 |
 |
 |
磐越西線485系の郡山〜会津若松間「あいづライナー」。(2014年4月9日 郡山) 2014年4月記 |
磐越西線485系の郡山〜会津若松間「あいづライナー」。(2014年4月9日 郡山) 2014年4月記 |
磐越西線485系の郡山〜会津若松間「あいづライナー」車内。(2014年4月9日 郡山) 2014年4月記 |
 |
 |
 |
磐越西線485系の郡山〜会津若松間「あいづライナー」より。(2014年4月9日 猪苗代〜翁島) 2014年4月記 |
磐越西線485系の郡山〜会津若松間「あいづライナー」と719系。(2014年4月9日 会津若松) 2014年4月記 |
磐越西線719系2両を2連つなげた4両編成とキハ40系。(2014年4月9日 会津若松) 2014年4月記 |
 |
 |
 |
磐越西線キハ110系の野沢行きと只見線キハ40系の会津川口行き。(2014年4月9日 会津若松) 2014年4月記 |
磐越西線キハ110系の野沢行きと会津鉄道の「AIZUマウントエクスプレス」。(2014年4月9日 会津若松) 2014年4月記 |
この日は会津若松駅からも会津磐梯山がよく見えました。(2014年4月9日 会津若松) 2014年4月記 |
 |
 |
 |
東北本線701系と並んだ磐越西線719系会津若松行き。(2011年6月27日 郡山) 2012年11月記 |
磐越西線719系2両×2の4両編成。磐越西線の719系はあかべこが特徴。(2011年6月27日 郡山) 2012年11月記 |
磐越西線719系の快速喜多方行き。磐越西線はなぜか喜多方までが電化区間。(2011年6月27日 郡山) 2012年11月記 |
 |
 |
 |
磐越西線485系の郡山〜会津若松間「あいづライナー」。やっぱり国鉄色がきれいです。(2011年6月27日 郡山) 2012年11月記 |
磐越西線の車窓からは会津磐梯山がよく見えます。木のない部分はスキー場です。(2010年6月26日 川桁〜猪苗代) 2012年11月記 |
会津鉄道「AIZUマウントエクスプレス」と並んだ磐越西線キハ110系。(2010年6月26日 会津若松) 2012年11月記 |
 |
 |
 |
磐越西線キハE120系と並んだ719系郡山行き(2010年2月11日 会津若松) 2012年11月記 |
磐越西線キハE120系+キハ110系。(2010年2月11日 会津若松) 2012年11月記 |
磐越西線キハE120系車内。2人掛けと1人掛けのボックスシート。(2010年2月11日) 2012年11月記 |
 |
 |
 |
信越本線115系と並んだ磐越西線キハ110系。(2010年1月18日 信越本線新潟) 2012年11月記 |
磐越西線485系の郡山〜会津若松間「あいづライナー」。あかべこ塗装。(2008年10月4日 郡山) 2012年11月記 |
猪苗代湖や磐梯山方面への入口となる磐越西線猪苗代駅の入口はログハウス風。(2008年10月4日 猪苗代) 2012年11月記 |
 |
 |
 |
磐越西線485系の郡山〜会津若松間「あいづライナー」。(2008年10月4日 猪苗代) 2012年11月記 |
磐越西線485系の郡山〜会津若松間「あいづライナー」と並んだ719系の快速。(2008年10月4日 猪苗代) 2012年11月記 |
磐越西線485系の郡山〜会津若松間「あいづライナー」。(2008年10月4日 会津若松) 2012年11月記 |
 |
 |
 |
磐越西線719系2両×2の4両編成の郡山行き。(2008年10月4日 会津若松) 2012年11月記 |
磐越西線キハ40系。新潟地区のキハ40系には2種のデザインがあり、統一される兆しがありません。(2008年10月4日 会津若松) 2012年11月記 |
C57の引く磐越西線新潟〜会津若松間「SLばんえつ物語」。(2008年10月4日 会津若松) 2012年11月記 |
 |
 |
 |
C57の引く磐越西線新潟〜会津若松間「SLばんえつ物語」。(2008年10月4日 会津若松) 2012年11月記 |
磐越西線会津若松駅前にはC57の動輪が飾られています。(2008年10月5日 会津若松) 2012年11月記 |
磐越西線会津若松駅前には白虎隊の像もあります。(2008年10月5日 会津若松) 2012年11月記 |
 |
 |
 |
磐越西線485系の郡山〜会津若松間「あいづライナー」車内。(2008年10月5日) 2012年11月記 |
信越本線E127系と並んだ磐越西線キハ110系。磐越西線の列車も新津までは信越本線を走ります。(2008年8月8日 信越本線新潟) 2012年11月記 |
磐越西線キハ110系の新潟〜会津若松間「あがの」。(2008年8月8日 信越本線新潟) 2012年11月記 |
 |
 |
 |
磐越西線の新潟〜会津若松間「SLばんえつ物語」がEF81に引かれて回送で入線してきました。(2008年8月11日 信越本線新潟) 2012年11月記 |
C57が引く磐越西線の新潟〜会津若松間「SLばんえつ物語」。(2008年8月11日 信越本線新潟) 2012年11月記 |
磐越西線の新潟〜会津若松間「SLばんえつ物語」。50万人達成だそうです。(2008年8月11日 信越本線新潟) 2012年11月記 |
 |
 |
 |
C57が引く磐越西線の新潟〜会津若松間「SLばんえつ物語」。(2008年8月11日 信越本線新潟) 2012年11月記 |
C57の炭水車から石炭をすくう部分。燃料補給が人力というのもすごいです。(2008年8月11日 信越本線新潟) 2012年11月記 |
C57のボイラー部分。SLは見るにはいいですが、運転するほうは大変ですね。(2008年8月11日 信越本線新潟) 2012年11月記 |
 |
 |
 |
C57の運転手席。このハンドルは何をするのでしょうか?(2008年8月11日 信越本線新潟) 2012年11月記 |
磐越西線の新潟〜会津若松間「SLばんえつ物語」車内。(2008年8月11日) 2012年11月記 |
磐越西線の新潟〜会津若松間「SLばんえつ物語」車内で販売のSL弁当。(2008年8月11日) 2012年11月記 |
 |
 |
 |
磐越西線の新潟〜会津若松間「SLばんえつ物語」サロンカー車内。(2008年8月11日) 2012年11月記 |
磐越西線の新潟〜会津若松間「SLばんえつ物語」サロンカー車内。(2008年8月11日) 2012年11月記 |
磐越西線の新潟〜会津若松間「SLばんえつ物語」。(2008年8月11日 信越本線新潟) 2012年11月記 |
 |
 |
 |
磐越西線の新潟〜会津若松間「SLばんえつ物語」。全席指定です。(2008年8月11日 信越本線新潟) 2012年11月記 |
磐越西線の新潟〜会津若松間「SLばんえつ物語」が発車です。(2008年8月11日 信越本線新潟) 2012年11月記 |
磐越西線の新潟〜会津若松間「SLばんえつ物語」が煙を吐いて出発。いってらっしゃい。(2008年8月11日 信越本線新潟) 2012年11月記 |
 |
 |
 |
磐越西線キハ110系。(2008年8月12日 信越本線新潟) 2012年11月記 |
信越本線115系と並んだ磐越西線キハ40系。(2008年8月12日 信越本線新潟) 2012年11月記 |
磐越西線キハ40系。4両編成は朝の通勤列車。(2008年8月12日 信越本線新潟) 2012年11月記 |
 |
 |
 |
磐越西線485系の上野〜会津若松間「あいづ」。こちらは特急として運行。(2008年7月19日 東北本線西川口) 2012年11月記 |
磐越東線キハ110系。磐越東線は全列車がこの車両で運行。(2008年7月15日 いわき) 2012年11月記 |
磐越西線719系の快速。以前は東北本線の719系と同じデザインでした。(2007年7月13日 郡山) 2012年11月記 |
 |
 |
 |
磐越西線583系の郡山〜会津若松間「あいづライナー」。(2007年7月22日 郡山) 2012年11月記 |
磐越西線719系車内。719系はヨーロッパの車両のような変わった座席配置です。(2007年7月22日) 2012年11月記 |
磐越西線719系。磐越西線にはロングシートの電車は運転していません。(2007年7月22日 猪苗代) 2012年11月記 |
 |
 |
 |
磐越西線583系の郡山〜会津若松間「あいづライナー」。(2007年7月22日 会津若松) 2012年11月記 |
C57の引く磐越西線新潟〜会津若松間「SLばんえつ物語」。(2007年7月22日 会津若松) 2012年11月記 |
磐越西線新潟〜会津若松間「SLばんえつ物語」のサロンカー。(2007年7月22日 会津若松) 2012年11月記 |
 |
 |
|
磐越西線719系2両×2で4両の快速郡山行き。(2007年7月22日 会津若松) 2012年11月記 |
会津若松駅に並んだ磐越西線キハ110系、只見線キハ40系、会津鉄道(2007年7月22日 会津若松) 2012年11月記 |
|